講座概要
マイナンバー制度全面導入からすでに8年。マイナンバーには厳格な法ルールが定められていますが、正しい扱い方を理解し、実行されてますか?当初決めたルールを守っていますか?マイナンバー法が施行された時の緊張感をもって、業務にあたっていますか?また、担当者が変われば、基本からの知識の習得が必要となります。新任担当者には正しい知識と新しい情報が引き継がれていますか?さらに、実務担当者には定期的な研修が必要ですが、その場をどう設けていますか?マイナンバーの利活用の範囲も拡大し、段階的なルール変更に伴い実務もところどころ見直されています。
本講座は新任者のための基礎知識の習得の場としてのみならず、詳細な実務や最新の最新情報も提供しますので、実務担当者の定期研修にも非常に役立つものとなっています。ぜひご参加ください。
※昼食をご用意しています(来場受講のみ)
※WEB受講でご参加の場合は、お申込み前に必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru
【本講座のポイント】
①マイナンバー制度を一から最新情報まで解説。担当者の再確認や定期的な研修にも活用できる
②マイナンバーの取得から廃棄までの基礎知識と定期的な社内体制の点検を解説
③マイナンバーの実務を基礎から詳細まで徹底的に解説
講座内容
Ⅰマイナンバー制度の基礎知識
マイナンバー制度のしくみ/マイナンバーカードの知識(有効期限・外国人の住民の有効期限・利活用など)/個人情報保護法とマイナンバー法/マ
イナンバーの利活用/個人情報と特定個人情報/個人番号とは/法人番号
Ⅱ.担当者が扱うマイナンバー実務・実務対応の詳細解説
税関連や労働・社会保険関連のマイナンバー実務と詳細解説/困ったときやイレギュラーケースへの対応
Ⅲ.マイナンバーの運用に関する知識と実務・実務対応の詳細解説 ①
1. 利用目的の明示/本人確認/扶養親族や第3号被保険者のマイナンバー/特定個人情報ファイルの作成/利用目的の変更、取得、収集、提供、廃棄・削除
までの知識の再確認
2. ガイドライン、FAQ、Q&A及び通達からみる実務上の詳細解説とイレギュラーケースへの対応
Ⅳ.マイナンバーの運用に関する知識と実務・実務対応の詳細解説 ②
1.共有データベースでの保管/グループ会社で特定個人情報を一括管理するときの留意点/出向・転籍/委託・合併
2. ガイドライン、FAQ、Q&A及び通達からみる実務上の詳細解説とイレギュラーケースへの対応
Ⅴ.安全管理措置の基本知識
組織的安全管理措置・人的安全管理措置・物理的安全管理措置・技術的安全管理措置・外的環境の把握の各安全管理措置の概要
Ⅵ.社内体制の定期的な点検
チェックリスト表を活用した、「社内規程の確認/安全管理措置の手法と点検の仕方と対応」
Ⅶ.漏えい事案等が発生した際の対応やマイナンバー法違反時の罰則
マイナンバーが漏えい・紛失した恐れがあるとき/漏えい事案が生じたとき/マイナンバー法違反と罰則
Ⅷ.その他、知っておきたい情報
外国語によるマイナンバーの資料/相談窓口
Ⅸ.個人情報保護法(概要)とマイナンバー法・マイナンバーの最新情報と今後の方向性
個人情報保護法の昨今の改正(概要 2022年施行)/マイナンバー法の改正(概要 2023年)と人事労務関連との関係
講師プロフィール
社会保険労務士法人YWOO 代表 特定社会保険労務士
渡辺 葉子 氏
社会保険労務士法人YWOO 代表 特定社会保険労務士
渡辺 葉子 氏
【略歴・著書】
特定社会保険労務士。日本年金学会正会員。上級個人情報保護士。マイナンバー管理士。年金アドバイザー・FP・DC資格保有。損保業界に5年(損保特級代理店資格試験合格/生保上級資格試験合格)、派遣業界に15年勤務の後、2006年6月に起業独立。企業の人事労務コンサルティング、バックオフィスアウトソース受託、執筆、企業研修・社会人・実務担当者向けセミナー・公的機関研修講師