『賃金・賞与・退職金をめぐる法的対応』

~判例等を踏まえたトラブルの予防及び適切な実務対応~

開催場所 東京会場  /  WEB
開催日時 7/8(火)
お気に入りに登録
閉じる

お気に入り機能をご利用いただくには、
会員登録およびログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら
会場 東京都 株式会社 労 務 行 政 セミナールーム
(東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル3F) 【会場地図】
開催日時 2025年07月08日(火) 10時00分~16時30分 (開場9時30分)
残席(来場) あり
残席(WEB) あり
講師 弁護士法人髙井・岡芹法律事務所 弁護士 山崎 貴裕 氏
東京会場 29,700円 (税込)
(労政時報購読会員価格 24,200円(税込))

受講者数

WEB会場 29,700円 (税込)
(労政時報購読会員価格 24,200円(税込))

受講者数

特商法上の表記

講座概要

賃金は労働者にとって関心の大きい労働条件の1つであり、実務においてもトラブルになりやすいテーマです。また、トラブル発生時の対応を誤ると、会社経営に大きな影響を及ぼす場合もあります。
本講座では、賃金・賞与・退職金に関する基礎知識を整理するとともに、実務上トラブルになりやすい点・留意すべき点を理解することにより、賃金をめぐるトラブルの予防及びトラブル発生時の適切な対応が可能となるよう、具体的にわかりやすく解説します。

 

※昼食をご用意しています(来場受講のみ)

※WEB受講でご参加の場合は、お申込み前に必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。

https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru

 

【本講座のポイント】

①賃金に関する基礎知識(法令・判例・行政解釈等)の整理
②賃金について、実務上トラブルになりやすい点・留意すべき点の理解
③賃金に関するトラブルの予防策やトラブル発生時の適切な対応策の提示

講座内容

Ⅰ 賃金
 1.賃金に関する基礎知識
 2.実務上、トラブルになりやすい諸問題
 3.法令・裁判例等を踏まえたトラブル予防・実務対応のポイント


Ⅱ 賞与
 1.賞与に関する基礎知識
 2.実務上、トラブルになりやすい諸問題
 3.法令・裁判例等を踏まえたトラブル予防・実務対応のポイント


Ⅲ 退職金
 1.退職金に関する基礎知識
 2.実務上、トラブルになりやすい諸問題
 3.法令・裁判例等を踏まえたトラブル予防・実務対応のポイント


Ⅳ 賃金減額に関する諸問題
 1.賃金減額の各場面(降格、人事制度変更、経営悪化等)
 2.各場面における法令・裁判例等を踏まえたトラブル予防・実務対応のポイント


Ⅴ 非正規労働者及び定年後再雇用者の賃金
 1.法規制の内容
 2.主な裁判例
 3.法令・裁判例等を踏まえたトラブル予防・実務対応のポイント

講師プロフィール

弁護士法人髙井・岡芹法律事務所 弁護士 

山崎 貴裕 氏

弁護士法人髙井・岡芹法律事務所 弁護士 

山崎 貴裕 氏

【略歴・著書】

早稲田大学卒業。2014年第一東京弁護士会登録。2020年髙井・岡芹法律事務所入所。経営法曹会議会員。第一東京弁護士会労働法制委員会委員。共著として、『Q&A現代型問題管理職対策の手引』(民事法研究会)、『裁判例・労働委員会命令にみる不当労働行為性の判断基準』(経営書院)等がある。

本講義についての注意事項

※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。
※都合によりセミナー開催を中止した場合、交通費と宿泊費等の費用の補償は行いません。
※キャンセルにつきましては、開催日3営業日前までにご連絡ください。それ以降のキャンセルや当日のご欠席につきましては、参加費を全額請求させていただきます

お申し込み・お問い合わせ先

株式会社労務行政
 人材育成事業部

TEL 03-3491-1330   FAX 03-3491-1332
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-21
お問い合わせフォームはこちら