講座概要
「労政時報」に約50本の解説や論文を載せてきた日本有数の人事コンサルタントであり、ビジネススクールの人気教授でもある講師と一緒に、これからの人事を考察してみませんか?
人事の基礎と応用を確認しつつ、最新トピックや自社の実際のケースを研究することで、10年後の人事の中核となる「人事総合力」の持ち主になりませんか?
この講座では、様々な経験知を持つ受講者がお互いに楽しく深く学べるよう、講義、グループワーク、ディスカッションを織り交ぜながら進めます。是非ご参加ください。
本講義は、Zoom(ミーティング)を利用してWebで配信いたします。
Zoomミーティングセミナーは、講師および参加者全員が画面を共有する講座です。
ビデオとオーディオをご自身でON/OFFに設定して参加します。
ご参加に伴い下記URLをご確認ください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/zoom
【本講座のポイント】
①組織に貢献できる、これからの人事のあるべき姿をゼミナール形式で考えます。
②基本を整理確認するとともに、既成概念にとらわれない柔軟な思考と発想を磨きます。
③講義だけでなく受講者同士の意見/情報交換を重視し、人事としての視野を広げます。
講座内容
講座内容・日程等 【1日3時間・全4回】
第1回 2025年7月9日(水) 13時30分~ 16時30分
テーマ『問題解決者としての人事』
1. 悩みと課題を共有しよう
2. 戦略的人事とは何だろう
3. まず戦略を学んでみよう
4. 【演習】人事戦略を立てる
(終了後に任意参加のオンライン懇親会を予定しています)
第2回 2025年7月23日(水) 13時30分~ 16時30分
テーマ『パフォーマンス・マネジメント』
1. 人事戦略を実現する処遇制度
2. ジョブ型人事を研究しよう
3. 多様なキャリアの可能性
4. 心理学的に有効な報酬
5. 【演習】各社の情報交換と実例研究
第3回 2025年8月6日(水) 13時30分~ 16時30分
テーマ『タレント・マネジメント』
1. 人事戦略を実現する人材確保策
2. 採用・育成・配置の理論と実際
3. 人事のシステム化(DX)
4. 今どき世代のマネジメント
5. 【演習】各社の情報交換と実例研究
第4回2025年8月20日(水) 13時30分~ 16時30分
テーマ『10年後の会社と人事』
1. 人口減少時代の人事
2. 若者とシニアが活躍するには
3. 人事としての能力開発
4. 【演習】関心領域の自由研究
(第4回の内容は、受講者の希望により変わることがあります)
※本講座は、全4回一括のお申し込みとなります。
講師プロフィール

HRビジネスソリューションズ株式会社 代表取締役 グロービス経営大学院 教授
舞田 竜宣 氏
HRビジネスソリューションズ株式会社 代表取締役 グロービス経営大学院 教授
舞田 竜宣 氏
【略歴・著書】
世界最大級の組織人事コンサルタント会社の日本代表を経て、HRビジネスパートナー㈱およびHRビジネスソリューションズ㈱を設立。ビジネススクールの人気教授でもある。主な著書に『行動分析学マネジメント』(日本経済新聞出版社)、『社員が惚れる会社のつくり方』(日本実業出版社)、『10年後の人事』(日本経団連出版)ほか多数、また、『労政時報』においても、人事制度や人材マネジメントに関する寄稿数、約50本