年金法や雇用保険法等の改正など高齢者雇用に必要な情報を可能な限りご紹介

『高齢社員の雇用の在り方(雇用・活用・戦略化)&シニアデザイン研修の開催』

~処遇や動向把握、労働法や社会保険・年金の知識&シニア(ライフ・キャリア)デザイン~

開催場所 東京会場  /  WEB
開催日時 5/25(水)
お気に入りに登録
閉じる

お気に入り機能をご利用いただくには、
会員登録およびログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら
会場 東京都 株式会社 労 務 行 政 セミナールーム
(東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル3F) 【会場地図】
開催日時 2022年05月25日(水) 10時00分~16時30分 (開場09時30分)
残席(来場) 受付終了
29,700円 (税込)
(労政時報購読会員価格 24,200円(税込))
残席(WEB) 受付終了
29,700円 (税込)
(労政時報購読会員価格 24,200円(税込))
講師 社会保険労務士法人YWOO 代表  特定社会保険労務士 渡辺 葉子 氏
受付終了

講座概要

 定年後再雇用の雇用期間延長、定年年齢の引き上げ、選択定年制、定年廃止など、積極的な高齢者雇用が進んでいます。同時にメンバーシップ型からジョブ型雇用への移行とともに、年功序列賃金の見直しや高齢社員の処遇制度を見直す企業も増えています。高齢者雇用を単なる「雇用」から「活用」「戦略化」に移行できるか否か、今まさに企業に問われているといっても過言ではありません。さらに、長期雇用を見据えて50歳前後社員にライフ・キャリアデザイン研修を、60歳前後では再雇用に向け多様な働き方をベースにした年金社会保険等の研修を、65歳前には離職に向けた研修を実施する企業も増えています。
 本講座では、65歳まではもちろん、65歳超の高齢社員の活用も見据え、高齢者雇用に関する法や判例の紹介、多様な働き方の活用、改正年金法や雇用保険法等、その他最新情報を紹介・解説し、より多様な高齢社員の雇用・活用を考えていきます。さらに、実際に企業研修で実施しているシニア(ライフ・キャリア)セミナーの概要もご紹介していきます。

 

※昼食はお弁当をご用意しています(来場受講のみ)
※WEB受講でご参加の場合は、お申込み前に必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru

 

【本講座のポイント】

①高齢者雇用に必要な70歳定年法、年金・雇用保険法の改正、労働関連法を紹介、企業対応も分かります
②世間動向、処遇(賃金・評価制度・ジョブ型雇用・その他の処遇)や雇用の在り方を解説します
③50歳前後からの段階的シニア(ライフ・キャリア)デザイン研修等のやり方が分かります

講座内容

 年金法や雇用保険法等の改正など高齢者雇用に必要な情報を可能な限りご紹介
『高齢社員の雇用の在り方(雇用・活用・戦略化)

      &シニア(ライフ・キャリア)デザイン研修の開催』
  ~高齢社員活用のための処遇や動向把握、

                  処遇構築に必要な労働法や社会保険・年金の知識

                             &シニア(ライフ・キャリア)デザインセミナーの実施~

 <主な内容>

 

Ⅰ 企業における高齢者活用の動向
 1.高齢者の雇用状況
 2.定年年齢の引上げ、定年後継続雇用の上限年齢の引上げ、定年廃止/選択定年制など他社状況
 3.働き方改革を意識した多様な処遇制度と他社事例


Ⅱ 高齢者雇用関連の労働関係法令の知識と活用
 1.70歳定年法(高年齢者雇用安定法)
 2.改正された、年金法や雇用保険法等など高齢者雇用に影響する法
 3.労働契約法と高度専門職・継続雇用の高齢者に関する有期雇用特別措置法
 4.パートタイム・有期雇用労働法
  短時間・有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針(短時間・有期雇用労働者 抜粋)
 5.多様な働き方(副業・兼業/限定社員など)とそれらの活用(メリット・デメリット)
 6.高齢者の処遇構築に最低限必要な年金・社会保険の基礎知識


Ⅲ 処遇制度の構築
 1. 高齢者雇用に対する企業対応とまず企業が検討すべきこと
 2.高齢者雇用の方向性の検討/社員に求めるもの/役割の決定
 3. ジョブ型雇用とは何か/高齢者雇用におけるジョブ型雇用の活用
 4.高年齢者等職業安定対策基本指針の再確認と活用
 5.処遇制度構築の必要性(裁判例から見た処遇の考え方)
 6.処遇の多様化(高齢社員の処遇パターン・複線コース)の構築
  ~業務と処遇のポートフォリオ~
 7.複線コース設定の目的と活用 
 8.先を見据えて、企業がすべきこと
  ~リスキリングとリカレント教育~


Ⅳ 賃金制度の構築
 1.賃金とは何か/賃金曲線のパターン
 2.賃金制度構築時の留意点
 3.賃金と年金と雇用保険の支給調整の仕組み(概要)  
 ※在職老齢年金・高年齢雇用継続給付の仕組み(60歳台前半および65歳以降)
 4.60歳前後の雇用延長に対応する賃金パターン
 ※年功序列賃金制度の見直し など


Ⅴ評価制度の在り方
 1.高齢社員の評価制度
 2.評価制度と賃金設計
 3.高齢者雇用の対応として企業がすべきこと


Ⅵ 雇用確保から戦略化へ
 1.戦略化のための7つのポイント
 2.役割の明確化
 3. 働き方改革や多様な働き方から活用できる高年齢者雇用への対応(法改正も採り入れ)


Ⅶ ライフ・キャリア、シニア研修の実施(概要・一部抜粋、研修例を含む)
 1.50歳前後社員対象のライフ・キャリア研修と60歳(定年年齢)前後、及び、65歳前のシニア研修の内容例
 2.これからの人生を考える 例)アラフィフクライシス/アンコンシャスバイアス/ブラックエンジン
 3. 定年前後の年金・社会保険及び税 ※内容は定年前後の社会保険セミナーにて。ここでは、内容を箇条書きでご紹介
 4.ファイナンシャルプランニングと家計バランスシート の例
 5.介護を考える(一部抜粋)
 6.認知症を取り巻く問題と対応を考える(一部抜粋)
 7.マインドチェンジ・キャリアチェンジ/会社が求める高齢社員とは
 8.元気な今だからこそ!終活をスタート(一部抜粋)
 9. その他、実際の研修の概要紹介 
【参考】 リスクと保険 保険の見直し(生命保険・損害保険)一部抜粋
【参考】 確定拠出年金(DC)や個人型確定拠出年金(iDeCo)の概要と受け取り方による扱いの違い及び改正 一部抜粋
【参考】 争族にならない相続を考える(相続の仕組みと昨今の改正)概要 一部抜粋
【参考】 認知症対応の金融・保険商品 一部抜粋

 

 

 

講師プロフィール

社会保険労務士法人YWOO 代表  特定社会保険労務士

渡辺 葉子 氏

社会保険労務士法人YWOO 代表  特定社会保険労務士

渡辺 葉子 氏

【略歴】

特定社会保険労務士。日本年金学会正会員。上級個人情報保護士。マイナンバー管理士。年金アドバイザー・FP・DC資格保有。損保業界に5年(損保特級代理店資格試験合格/生保上級資格試験合格)、派遣業界に15年勤務の後、2006年6月に起業独立。企業の人事労務コンサルティング、バックオフィスアウトソース受託、執筆、企業研修・社会人・実務担当者向けセミナー・公的機関研修講師

本講義についての注意事項

※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。
※都合によりセミナー開催を中止した場合、交通費と宿泊費等の費用の補償は行いません。
※キャンセルにつきましては、開催日3営業日前までにご連絡ください。それ以降のキャンセルや当日のご欠席につきましては、参加費を全額請求させていただきます

お申し込み・お問い合わせ先

株式会社労務行政
 人材育成事業部

TEL 03-3491-1330   FAX 03-3491-1332
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-21
お問い合わせフォームはこちら