検索結果(90件)
-
「量刑の重さ」と裁判例や実例から抽出した「実務対応」を網羅的に整理
『チャートとチェックリストで整理する懲戒処分の調査と量刑』
~不正調査の検討事項をチャートや書式で解説~
開催日時 2025年6月26日(木) 10:00 ~ 16:30 開催場所 東京会場 講師 中山・男澤法律事務所 パートナー弁護士 高仲 幸雄 氏 -
書式の活用例がわかる!
『基本給・手当の不利益変更の実務』
~成功例と失敗例の分かれ目は、どこか~
開催日時 2025年6月27日(金) 10:00 ~ 15:30 開催場所 東京会場 講師 多湖・岩田・田村法律事務所 弁護士 ニューヨーク州弁護士 田村 裕一郎 氏 -
ジョブ型雇用を学ぼう
『ジョブ型雇用導入に伴う法的留意点』【半日】
~導入検討に当たって知っておくべきポイントと運用上の課題を紹介~
開催日時 2025年6月30日(月) 13:00 ~ 16:00 開催場所 東京会場 講師 石嵜・山中総合法律事務所 代表弁護士 江畠 健彦 氏 -
NEW
1日でしっかり理解する
『人事マネジメント基礎講座』
~人的資本経営とジョブ型人事への対応~
開催日時 2025年7月1日(火) 10:00 ~ 16:00 開催場所 東京会場 講師 株式会社寺崎人財総合研究所 代表取締役社長 寺崎 文勝 氏 -
NEW
人事・労務担当者も知っておきたい
『会計の知識と決算書の読み方基礎講座』
~知識ゼロから学ぶ会計の基本と実務への活用~
開催日時 2025年7月2日(水) 10:00 ~ 16:30 開催場所 東京会場 講師 公認会計士 若松弘之事務所 代表・公認会計士 若松 弘之 氏 ※講座で使用しますので「電卓」「筆記用具」を必ずお持ちください。
-
1日でよくわかる
『社会保険・労働保険の実務講座』[実践編]WEBセミナー
~社会保険・労働保険の実務ポイントをわかりやすく解説~
開催日時 2025年7月3日(木) 09:30 ~ 16:00 開催場所 WEB 講師 ビークリエイト社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士 岩崎 寿英 氏 ※WEB受講の視聴URLは開催日の概ね5日前までに、受講者のメールアドレス宛に no-reply@deliveru.jp から送信いたします。迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。それでも見当たらない場合は、セミナー事務局までメール(hr-service@rosei.jp) でご連絡ください。
-
NEW
ひな形進呈! 自社の就業規則・社内規程の見直しポイントが1日でわかる!
『就業規則・社内規程見直しのチェックポイント』
~労務管理、ハラスメント、在宅勤務、給与・退職金、問題社員など~
開催日時 2025年7月3日(木) 10:00 ~ 16:00 開催場所 東京会場 講師 石嵜・山中総合法律事務所 パートナー弁護士 橘 大樹 氏 -
NEW
パワハラ法制化に伴い、ハラスメント全般の対応を再確認する
『自覚無きハラスメントを防ぐ!チェックリスト等を用いたパワハラ・セクハラ等予防・対応実務』
~予防のために何に注意をして、何を行うべきか~
開催日時 2025年7月4日(金) 10:00 ~ 16:00 開催場所 東京会場 講師 杜若経営法律事務所 パートナー弁護士 向井 蘭 氏 -
NEW
今年度の労基署の指導監督はココに着眼!
『令和7年度の労働基準監督署「重点指導項目」徹底解説』【半日】
~臨検監督に落ち着いて対応できる事前対応を~
開催日時 2025年7月7日(月) 13:00 ~ 16:00 開催場所 東京会場 講師 安中 繁 氏 ドリームサポートグループ CEO ドリームサポート社会保険労務士法人 代表社員 ドリームサポート株式会社 代表取締役 安中 繁 氏 -
NEW
『賃金・賞与・退職金をめぐる法的対応』
~判例等を踏まえたトラブルの予防及び適切な実務対応~
開催日時 2025年7月8日(火) 10:00 ~ 16:30 開催場所 東京会場 講師 弁護士法人髙井・岡芹法律事務所 弁護士 山崎 貴裕 氏 -
NEW
好評につき第10弾開講
【ZOOM】新時代の人事マネージャーを創る『舞田ゼミ』【全4回・半日】<グループワーク有>
~理想の会社(組織)づくりを目指す、人事総合ゼミ~
開催日時 2025年7月9日(水) 13:30 ~ 16:30 開催場所 WEB 講師 HRビジネスソリューションズ株式会社 代表取締役 グロービス経営大学院 教授 舞田 竜宣 氏 ※本講義は全4回の開催です。①7月9日(水)、②7月23日(水)、③8月6日(水)、④8月20日(水)
※本講義はZoom(ミーティング)を利用し配信いたします。
※参加型の講義になりますのでマイクとカメラのご用意をお願いいたします。
※開催前日までに、ZOOM招待URLおよび資料のURLをお申込み時のメールアドレスに送らせていただきますので、メールアドレスは正確に入力してください。
※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有しないようお願いいたします。 -
NEW
1日でしっかり理解する
『労働基準法の基礎知識』
~職場で必須の基礎知識を1日でコンパクトに解説~
開催日時 2025年7月10日(木) 09:30 ~ 16:30 開催場所 東京会場 講師 内幸町国際総合法律事務所 代表パートナー 弁護士 千葉 博 氏 ※こちらの講座は複数日開催しております。講座概要に掲載のパンフレットをご確認のうえご希望日のお申し込みをお願い致します。
-
NEW
2025年4月改正を踏まえ、育児・介護の実務手続をチェック
『「出産・育児・介護」に関する社会保険の手続き』【半日】
~図表と書式例を使って漏れなく整理~
開催日時 2025年7月11日(金) 13:00 ~ 16:00 開催場所 東京会場 講師 OURS小磯社会保険労務士法人 法人社員(取締役) 社会保険労務士 高橋 克郎 氏 -
NEW
会社分割、事業譲渡、合併、M&Aなど
『企業M&A時の労働法対応』【半日】
~労働契約の承継、労働条件の変更、リストラ~
開催日時 2025年7月14日(月) 13:00 ~ 16:00 開催場所 東京会場 講師 森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士 荒井 太一 氏 -
NEW
増加する海外赴任者の労務問題にどう対応すべきか
『海外赴任者の労務管理・税務・給与・社会保険の実務』
~税務・給与・社会保険の基本から規程作成のポイントまで~
開催日時 2025年7月15日(火) 10:00 ~ 16:00 開催場所 東京会場 講師 多田国際コンサルティンググループ 多田国際社会保険労務士法人 代表社会保険労務士 多田 智子 氏 -
NEW
⼈的資本経営実現への道#1
【ZOOM】『人材戦略のつくり方』【半日】<グループワーク有>
~人材戦略の枠組みと人材ポートフォリオ策定のポイント~
開催日時 2025年7月16日(水) 13:30 ~ 16:30 開催場所 WEB 講師 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 コンサルティング事業本部 組織人事ビジネスユニット / HR第2部 マネージャー 平出 篤史 氏 / HR第3部 マネージャー 藤森 亮 氏 ※本講義はZoom(ミーティング)を利用し配信いたします。
※参加型の講義になりますのでマイクとカメラのご用意をお願いいたします。
※開催前日までに、ZOOM招待URLおよび資料のURLをお申込み時のメールアドレスに送らせていただきますので、メールアドレスは正確に入力してください。
※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有しないようお願いいたします。 -
NEW
『募集・採用・退職・再雇用をめぐる法的対応』
~労働契約の開始と終了に絞った実務上の取り扱い~
開催日時 2025年7月16日(水) 10:00 ~ 16:30 開催場所 東京会場 講師 弁護士法人髙井・岡芹法律事務所 弁護士 小池 啓介 氏 -
NEW
本のコピペは危険! 事案に合った書類を作成できるようになる!
『書式を活用した 人事労務トラブルの未然防止・軽減策』
~書式を通じて発生頻度の高い労務トラブル対応を網羅的に理解する~
開催日時 2025年7月17日(木) 10:00 ~ 16:00 開催場所 東京会場 講師 寺前総合法律事務所 弁護士 中小企業診断士 岡崎 教行 氏 -
NEW
真のグローバル企業に向けて世界で活躍する人材の育成を図る
【ZOOM】『グローバル企業の中堅・管理職研修』
~海外市場で発展の核になる日本本社の人材育成とグローバル意識の強化を図る~
開催日時 2025年7月18日(金) 09:00 ~ 17:00 開催場所 WEB 講師 オグルツリー・ディーキンス法律事務所 インディアナポリス事務所 インディアナ州弁護士 (1996年)、ワシントン州弁護士 (2021年) 本間 道治 氏 ※本講義はZoom(ウェビナー)を利用して配信いたします。
※開催前日までに、ZOOM招待URLおよび資料のURLをお申込み時のメールアドレスに送らせていただきますので、メールアドレスは正確に入力してください。
※URLおよびIDなどは他の方と共有しないようお願いいたします。 -
NEW
1日でマスターする
『給与計算の基礎知識』
~給与明細がわかる!作れる!検証できる!~
開催日時 2025年7月18日(金) 09:30 ~ 16:00 開催場所 東京会場 講師 柏﨑文彦税理士事務所 税理士 柏﨑 文彦 氏 ※講義で使用しますので必ず筆記用具と電卓をご準備ください
※こちらの講座は複数日開催しております。講座概要に掲載のパンフレットをご確認のうえご希望日のお申し込みをお願い致します。