すべて(4,835件)
-
2018.11.23 3962号 ・ 120頁
(社会保険関係) 当社の定年は65歳で、それ以降は、希望者で健康に問題のない者に限り、1年契約の嘱託社員として再雇用しています。...
(社会保険関係) 当社の定年は65歳で、それ以降は、希望者で健康に問題のない者に限り、1年...
-
2018.11.09 3961号 ・ 116頁
(労働時間関係) 当社では、主に育児や介護の事情を抱える従業員が選択可能な短時間勤務制度の導入を検討しています。1日の所定労働時...
(労働時間関係) 当社では、主に育児や介護の事情を抱える従業員が選択可能な短時間勤務制度の...
-
2018.11.09 3961号 ・ 118頁
(人事管理関係) 当社では、月40時間分の残業代を「定額残業代」として、残業時間が同時間に満たない場合にも毎月支給しています。今...
(人事管理関係) 当社では、月40時間分の残業代を「定額残業代」として、残業時間が同時間に...
-
2018.11.09 3961号 ・ 120頁
(人事管理関係) 当社では、一定時間まで残業していた社員に対し「食事手当」を支給するよう、就業規則で定めています。しかし、当該手...
(人事管理関係) 当社では、一定時間まで残業していた社員に対し「食事手当」を支給するよう、...
-
2018.11.09 3961号 ・ 122頁
(人事管理関係) 当社ではクールビズの期間中、度を超して華美でなければ服装は基本的に自由としています。先日、来客の対応をしなけれ...
(人事管理関係) 当社ではクールビズの期間中、度を超して華美でなければ服装は基本的に自由と...
-
2018.11.09 3961号 ・ 124頁
(人事管理関係) 60歳の定年を迎え、嘱託社員として再雇用している者が業務中に自動車事故を起こしました。当該社員は車を使用する業...
(人事管理関係) 60歳の定年を迎え、嘱託社員として再雇用している者が業務中に自動車事故を...
-
2018.11.09 3961号 ・ 126頁
(安全配慮義務関係) 先日、営業部の中堅女性社員からうつ病に罹患(りかん)したため休職したいという申し出がありました。本人に事情...
(安全配慮義務関係) 先日、営業部の中堅女性社員からうつ病に罹患(りかん)したため休職した...
-
2018.11.09 3961号 ・ 128頁
(労働組合関係) このたび、労働組合の幹部10名のうち、中堅社員3名について、遠隔地への異動(転勤)を検討しています。以前は、こ...
(労働組合関係) このたび、労働組合の幹部10名のうち、中堅社員3名について、遠隔地への異...
-
2018.11.09 3961号 ・ 130頁
(育児関係) 育児休業明けの離職防止や早期復職に効果があるとして、社員の子どもの保育施設探し活動(保活)を支援する企業が増えてい...
(育児関係) 育児休業明けの離職防止や早期復職に効果があるとして、社員の子どもの保育施設探...
-
2018.10.26 3960号 ・ 116頁
(採用関係) 採用面接時に、応募者が「精神疾患の持病がある」と申告してきました。採用するに当たって、病気の経緯と、現在業務に支障...
(採用関係) 採用面接時に、応募者が「精神疾患の持病がある」と申告してきました。採用するに...
-
2018.10.26 3960号 ・ 118頁
(人事管理関係) このほど、売り上げ目標を達成した慰労も兼ね、1泊2日の社員旅行を土日(土曜日は法定外休日)に開催しました。参加...
(人事管理関係) このほど、売り上げ目標を達成した慰労も兼ね、1泊2日の社員旅行を土日(土...
-
2018.10.26 3960号 ・ 120頁
(労働時間関係) 当社では全従業員に対して、所定労働時間を9~18時(休憩1時間)、コアタイムなしのフレックスタイム制を適用して...
(労働時間関係) 当社では全従業員に対して、所定労働時間を9~18時(休憩1時間)、コアタ...
-
2018.10.26 3960号 ・ 122頁
(労働時間関係) 当社では週休2日、所定労働時間8時間としていますが、一部の社員については、みなし労働時間を9時間30分とする専...
(労働時間関係) 当社では週休2日、所定労働時間8時間としていますが、一部の社員については...
-
2018.10.26 3960号 ・ 124頁
(労働契約関係) 先日、通算契約期間が5年を超える有期契約労働者から「無期転換について会社からの説明がなかった」との苦情が寄せら...
(労働契約関係) 先日、通算契約期間が5年を超える有期契約労働者から「無期転換について会社...
-
2018.10.26 3960号 ・ 126頁
(出張関係) 先日、1泊2日の遠距離出張を命じた社員につき、現地への到着直後に業務の都合で急きょ、翌日出社させる必要が生じたため...
(出張関係) 先日、1泊2日の遠距離出張を命じた社員につき、現地への到着直後に業務の都合で...
-
2018.10.26 3960号 ・ 128頁
(安全配慮義務関係) メンタルヘルス不調で休職している当社の社員が、家計が厳しいため、早期に復帰したいと強く希望してきました。こ...
(安全配慮義務関係) メンタルヘルス不調で休職している当社の社員が、家計が厳しいため、早期...
-
2018.10.26 3960号 ・ 130頁
(労災・通災関係) 通勤に関して、会社として可能な限り公共交通機関を利用するように注意・指導していますが、それを聞き入れず、健康...
(労災・通災関係) 通勤に関して、会社として可能な限り公共交通機関を利用するように注意・指...
-
2018.10.12 3959号 ・ 130頁
(健康診断関係) 雇入れ時の健康診断は、一般健康診断に当たるため、結果通知を行っています。今年は、新卒採用の最終面接時に雇入れ時...
(健康診断関係) 雇入れ時の健康診断は、一般健康診断に当たるため、結果通知を行っています。...
-
2018.10.12 3959号 ・ 132頁
(労働時間関係) 当社の裁量労働制適用者のうち、午前3時に出勤し、昼ごろに退勤する者がいます。他部署の社員が当該社員と打ち合わせ...
(労働時間関係) 当社の裁量労働制適用者のうち、午前3時に出勤し、昼ごろに退勤する者がいま...
-
2018.10.12 3959号 ・ 134頁
(懲戒関係) 当社では、就業規則等で諭旨解雇について規定していませんが、慣行上、重大な非違行為に及んだ従業員に対して退職願の提出...
(懲戒関係) 当社では、就業規則等で諭旨解雇について規定していませんが、慣行上、重大な非違...