業績給

公開日 2007.08.02 プライスウォーターハウスクーパース株式会社


業績給とは、目標の達成度(業績)に対する評価によって決定する給与である。

●評価に応じて業績給金額は変動するため、業績給には定期昇給という概念がない。

●従って、社員の貢献度に応じた直接的かつタイムリーな処遇を実現できる給与項目といえる。

●特に目標に対する達成度が見えやすい営業職や販売職に適していると考えられる。

●ただし、評価期間を短期で設定した場合、給与に占める業績給の割合を大きくすると、目先の業績を追いかけるあまり、中・長期的な顧客の信用を損ねたり、他のメンバーに協力しない、部下を育成しない等の弊害も生じやすいので注意が必要である。また、貢献度が低い場合には、給与が増えないばかりか、前期間と比べて減額もあり得るので、導入するに当たっては、基本給の水準が一定のレベルに達していることが前提となることにも留意しなければならない(業績給与の改定は、通常金額が毎年リセットされる「洗い替え方式」が採用されている)。

●評価対象となる目標の種類は、個人、部署、さらに全社に区分される。個々人の評価は、そのうちの単一、または複数の目標の達成度について、それに重み付けしたうえで行われる。

●評価結果の業績給への反映方法については、評価結果にひも付く評価係数を基本給や基本年俸に乗じたり、業績給単価を設定のうえ、それに評価係数を乗じることで算出したりとそのやり方はさまざまである。