オープンショップ制 オープンショップ制 ●オープンショップ制とは、ショップ制(労働組合の組合員資格と、社員としての資格の関係を定める制度)の一つで、使用者が労働者を雇用する時は、労働者の組合加入を雇用条件としない制度である。社員は、労働組合への加入・脱退を自由に選択でき、労働組合員であるか否かは、労働条件等の処遇に影響を及ぼさない。一方、ユニオンショップ制は、雇用された労働者は一定期間内に特定の労働組合に加入しなければならないとする制度である。 ●なお、クローズドショップ制は、我が国では存在しないが、使用者は特定の労働組合員から雇用しなければならないとする制度である。 ■関連用語 ユニオンショップ制