eラーニング

  • メンタルヘルス対策 全2コース
  • アニメーション動画形式

全従業員で学ぶ
メンタルヘルス・セルフケア講座

【労務行政eラーニング】全従業員で学ぶメンタルヘルス・セルフケア講座では、職場におけるメンタルヘルス不調の対策として、すべての従業員が知っておくべき「セルフケア」を解説します。仕事のストレスが健康に影響を与えるメカニズムを知り、ストレス対処スキルを身につけるとともに、職場全体でメンタルヘルス不調を未然に防ぐために、自分が果たすことのできる役割を考えていきます。全従業員で心の健康を守り、ストレスに強く働きやすい職場環境を作るための方法を学びます。

コース内容イメージ

サンプル動画

※動画が表示されない方は無料トライアルをご利用ください

まずは4週間お試しください!

無料トライアルお申し込み

総合カタログはこちらから!

労務行政eラーニング総合カタログ
(WEBカタログ)
お気に入りに登録
閉じる

お気に入り機能をご利用いただくには、
会員登録およびログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら

コース内容

第1章 職場におけるメンタルヘルスの現状

  1. 自分のストレス対処パターンを知る
  2. 仕事のストレスのメカニズム▶サンプル動画を見る
  3. データから職場のメンタルヘルスの状況を知る

第2章 セルフケアとは

  1. 自分の不調のサインに気づく
  2. 幅広いストレス対処スキルを身につける

      ・ストレスの受け止め方・考え方のクセに気づいてバランスをとる(認知再構成)

      ・いきいき働くために上手に休む(睡眠、リカバリー経験)

      ・元気がないときこそ、行動してみる(行動活性化)

      ・一人で頑張らない、周囲からのサポートを引き出す(サポート希求)

第3章 職場全体でメンタルヘルス不調を未然に防ぐためにできること

  1. アサーティブなコミュニケーション
  2. 四つのケアをもとに役割分担し、全員でこころの健康を守る

 

監修:東京大学大学院医学系研究科 デジタルメンタルヘルス講座 特任研究員 臨床心理士 公認心理師 関屋 裕希

標準学習時間:1時間

コンテンツ形式:アニメーション動画、確認テスト、受講レポート(各章)、ダウンロード資料(受講メモ、振り返り用PDF)

メンタルヘルス対策 全2コース

監修者からのメッセージ

東京大学大学院医学系研究科 デジタルメンタルヘルス講座 特任研究員

臨床心理士 公認心理師 関屋 裕希

東京大学大学院医学系研究科 デジタルメンタルヘルス講座 特任研究員

臨床心理士 公認心理師 関屋 裕希

 働き方の変化にともなって、私たちは自分の健康をより自律的にケアしていくことが求められるようになってきています。メンタルヘルスというと、ネガティブなイメージがあるかもしれませんが、適切にセルフケアを行うことは、自分のコンディションを整えて、高いパフォーマンスをあげるためにも有効です。
 本教材では、皆さん一人ひとりのストレス対処パターンを押さえたうえで、今日からすぐに活用できるセルフケアのスキルを数多く紹介しています。中には、睡眠や休日の過ごし方など、リカバリー(回復)するためのスキルも含まれています。本教材を活用して、自分に合ったセルフケアのスキルを身につけていただけることを願っております。

ご利用者の声

自分自身のメンタルヘルス不調にどのように気づけばよいか。その際の対応、対処方法、セルフリカバリーの行い方等について基本的な内容が分かりやすく解説されており、理解が進んだ。全員が心がけることで、メンタルヘルス不調に陥ることを防げること、上司だけではなく同僚間でも助け合いができることを理解できた。

時々自分で考える時間が取られている点や、1本の動画が5分程度で構成されていて、細切れの時間でも学びやすい点はとても良い。また、あまり難しい文言もなく、とっつきやすいと感じた。安衛法にも触れており、自分の健康は自分で守ることの大切さが示されているのが良い。

従業員のセルフケアや行動、コミュニケーションにとても有効であると感じた。従業員に気づきを与えるきっかけにできると思う。皆さん普段じっくりと自分の内側に耳を傾ける機会が少ないと思うので、短い時間ではあるが、この講座で心の声をきき、自分の考えつかない対処方法を学べるのは有意義だと感じた。

料金と利用期間

料金

eラーニング各コースの受講者を足しあげた合計受講者数が99人以下の場合は料金表①の「1人あたりの料金」
となり、100人以上の場合は、料金表②の人数の範囲に応じて定額となります。

ご利用例1

●管理職が知っておくべきマネジメントとリーダーシップの基本:20人分
●適切な対応・防止策を学ぶハラスメント講座(管理職・リーダー対象: 20人分
  ➡ 上記2コースの合計受講者数 40人分 × 4,900円 = 196,000円(税込 215,600円)

ご利用例2

●管理職が知っておくべき法律知識と労務管理の基本:400人分
●適切な対応・防止策を学ぶハラスメント講座(管理職・リーダー対象):400人分
●よくある10ケースから学ぶハラスメント講座(一般社員対象):800人分
  ➡ 上記3コースの合計受講者数 1,600人分 “1,000~1,999人” の料金 1,200,000円(税込 1,320,000円)

料金表
料金表
利用期間

2カ月
※複数コースの受講をご検討の場合、余裕を持って受講できる期間延長がおすすめです。延長料金等、詳細はお問い合わせください。

※同時接続可能人数に制限(受講者数の10%程度)がございます。
※本サービスの利用に必要な通信回線等の費用はお客様のご負担となります。
※企業・団体でご利用の場合、受講の管理者となる人事・総務のご担当者の方を設定いただく必要がございますが、受講管理者(1人分)の料金はかかりません。2人以上の管理者を設定する場合は、受講者と同等の料金がかかります。

教材購入について

社内でご利用中のeラーニングシステムがあれば、教材データをご購入のうえ、貴社システム上でご利用いただくことも可能です。
詳しくはお問い合わせください。お問い合わせ内容にて、ご検討コース・想定ご受講人数をお知らせください。

各コースの料金は
かんたん料金シミュレーション」からも
ご確認ください

お気に入りに登録
閉じる

お気に入り機能をご利用いただくには、
会員登録およびログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら

お問い合わせ先

労務行政eラーニング事業部 : 03-3491-1320