すべて(4,835件)
-
2013.06.14 石井妙子 3847号 ・ 158頁
(解雇関係) 当社では、従業員に身元保証書の提出を義務づけています(就業規則にも記載しています)。このほど経理担当として採用した...
(解雇関係) 当社では、従業員に身元保証書の提出を義務づけています(就業規則にも記載してい...
-
2013.06.14 松元秀俊 3847号 ・ 160頁
(退職関係) 当社には、民間の賃貸物件を会社が借りて社員に住まわせる「借り上げ社宅制度」があります。その借り上げ社宅に入居中の社...
(退職関係) 当社には、民間の賃貸物件を会社が借りて社員に住まわせる「借り上げ社宅制度」が...
-
2013.06.14 長戸夏恵 3847号 ・ 162頁
(安全配慮義務関係) 社員が仕事中に心筋梗塞で倒れ、死亡しました。過労が原因のようですが、当社では、それほど過重な仕事をさせてい...
(安全配慮義務関係) 社員が仕事中に心筋梗塞で倒れ、死亡しました。過労が原因のようですが、...
-
2013.06.14 中野祐子 3847号 ・ 164頁
(雇用保険関係) 本人の事情で退職することになった社員が、「退職金は自己都合扱いの金額でよいので、会社都合で退職したことにしても...
(雇用保険関係) 本人の事情で退職することになった社員が、「退職金は自己都合扱いの金額でよ...
-
2013.06.14 3847号 ・ 166頁
(社会保険関係) このほど非常勤役員に就任する者がいますが、社会保険や労働保険の適用関係はどのようになるかご教示ください。週3~...
(社会保険関係) このほど非常勤役員に就任する者がいますが、社会保険や労働保険の適用関係は...
-
2013.06.14 3847号 ・ F001頁
有料退職時の諸問題
本田和盛ほんだかずもり あした葉経営労務研究所所長 特定社会保険労務士、MBA、キャリアコンサルタント。小樽商科大学卒、法政大学...
本田和盛ほんだかずもり あした葉経営労務研究所所長 特定社会保険労務士、MBA、キャリアコ...
-
2013.05.24 角森洋子 3846号 ・ 108頁
(労働契約関係) 社の命運をかけたプロジェクトを立ち上げる予定です。プロジェクトの完遂に要する期間は3年の予定ですが、その間にプ...
(労働契約関係) 社の命運をかけたプロジェクトを立ち上げる予定です。プロジェクトの完遂に要...
-
2013.05.24 神内伸浩 3846号 ・ 110頁
(労働契約関係) 3年契約で契約社員を雇用する予定です。ただ、実際に仕事をさせてみないことには分からない面もありますので、3~6...
(労働契約関係) 3年契約で契約社員を雇用する予定です。ただ、実際に仕事をさせてみないこと...
-
2013.05.24 根本義尚 3846号 ・ 112頁
(労働契約関係) 当社には、短時間勤務の1年契約の有期雇用社員がいます。この社員は、有期雇用契約以前の15年間、期間の定めのない...
(労働契約関係) 当社には、短時間勤務の1年契約の有期雇用社員がいます。この社員は、有期雇...
-
2013.05.24 深津伸子 3846号 ・ 114頁
(初任給関係) 来年度から初任給額を引き下げたいと考えています。内定者には内定通知時に、引き下げ前の水準を初任給額として、すでに...
(初任給関係) 来年度から初任給額を引き下げたいと考えています。内定者には内定通知時に、引...
-
2013.05.24 中川恒彦 3846号 ・ 116頁
(労働時間関係) 当社では、出張する社員に携帯電話やスマートフォン、ノートパソコンなどを携行させています。頻繁ではありませんが、...
(労働時間関係) 当社では、出張する社員に携帯電話やスマートフォン、ノートパソコンなどを携...
-
2013.05.24 小見山敏郎 3846号 ・ 118頁
(休暇関係) 社員総出で行う大事な業務イベントの日に、年休を申請してきた社員がいます。別の日に変更してもらえないか打診していたと...
(休暇関係) 社員総出で行う大事な業務イベントの日に、年休を申請してきた社員がいます。別の...
-
2013.05.24 吉村雄二郎 3846号 ・ 120頁
(健康・安全衛生関係) 心臓に持病を抱えた社員が、2カ月間の宿泊研修が終了した翌日、急性心不全により死亡しました。通常の勤務では...
(健康・安全衛生関係) 心臓に持病を抱えた社員が、2カ月間の宿泊研修が終了した翌日、急性心...
-
2013.05.24 押本靖貴 3846号 ・ 122頁
(労災関係) 営業外勤者の場合、顧客とのアポイントの関係で、外回りの途中に空き時間が生じることがあります。喫茶店等で休憩して時間...
(労災関係) 営業外勤者の場合、顧客とのアポイントの関係で、外回りの途中に空き時間が生じる...
-
2013.05.10 和田耕治 3845号 ・ 116頁
(安全・健康関係) 現在、当社では風疹にかかったという報告はありませんが、風疹の患者が、2013年に入ってから3カ月足らずで去年...
(安全・健康関係) 現在、当社では風疹にかかったという報告はありませんが、風疹の患者が、2...
-
2013.05.10 山本圭子 3845号 ・ 118頁
(労働契約関係) 新入社員の中に、遅刻や欠勤を繰り返す者、何度教えても理解できない者、協調性に欠ける者がいます。できれば試用期間...
(労働契約関係) 新入社員の中に、遅刻や欠勤を繰り返す者、何度教えても理解できない者、協調...
-
2013.05.10 辻本晴子 3845号 ・ 120頁
(労働契約関係) 1年ごとに有期労働契約を結んできた従業員が、このたび更新日を迎えます。次の更新期間を満了すると通算して5年の有...
(労働契約関係) 1年ごとに有期労働契約を結んできた従業員が、このたび更新日を迎えます。次...
-
2013.05.10 寺田 晃 3845号 ・ 122頁
(労働時間関係) 当社では以前から、外勤社員に事業場外みなし労働時間制を適用しています。所定労働時間をみなし時間としていますが、...
(労働時間関係) 当社では以前から、外勤社員に事業場外みなし労働時間制を適用しています。所...
-
2013.05.10 高橋尚子 3845号 ・ 124頁
(人事管理関係) 当社では業務中の私用メールにつき、「節度ある頻度/業務の妨げにならない範囲」で認めています。先日、ある社員のメ...
(人事管理関係) 当社では業務中の私用メールにつき、「節度ある頻度/業務の妨げにならない範...
-
2013.05.10 千葉 博 3845号 ・ 126頁
(人事管理関係) ある事業部門が、近年業績不振に陥っています。当社では毎年度、経営方針に基づいて各部門長が部長らと数値目標を設定...
(人事管理関係) ある事業部門が、近年業績不振に陥っています。当社では毎年度、経営方針に基...