すべて(4,835件)
-
2012.12.28 3836号 ・ 108頁
有料復職時の対応
Q16業務の都合で復職の時期を遅らせることの是非 「復職可能」という主治医の診断書が提出されたものの、あいにく、所属部署が繁忙...
Q16業務の都合で復職の時期を遅らせることの是非 「復職可能」という主治医の診断書が提出...
-
2012.12.28 3836号 ・ 111頁
有料復職時の配置
Q17復職時の配置転換や異動の是非 復職時に、メンタルヘルス不調の原因となった元の職場や業務に復帰させることに不安を感じます。...
Q17復職時の配置転換や異動の是非 復職時に、メンタルヘルス不調の原因となった元の職場や...
-
2012.12.28 3836号 ・ 114頁
有料完治したという状況とは
Q19復職可能と判断する基準や方法 メンタルヘルス不調に関して「完治」は難しくとも、何をもって「寛解」したと判断すればよいでし...
Q19復職可能と判断する基準や方法 メンタルヘルス不調に関して「完治」は難しくとも、何を...
-
2012.12.28 3836号 ・ 116頁
有料退職勧奨の是非
Q21休職・復職を繰り返す社員に対する退職勧奨 休職・復職を繰り返す者に対して、どのようなタイミングで普通解雇(あるいは依願退...
Q21休職・復職を繰り返す社員に対する退職勧奨 休職・復職を繰り返す者に対して、どのよう...
-
2012.12.28 3836号 ・ 118頁
Q22業務起因性(会社責任)の見積もり 現場管理者の仕事のさせ方や接し方などが原因でメンタルヘルス不調となり、休職に至った社員...
Q22業務起因性(会社責任)の見積もり 現場管理者の仕事のさせ方や接し方などが原因でメン...
-
2012.12.28 3836号 ・ 119頁
ここでは前段の「メンタルヘルスQ&A」に関連して、復職支援や労務管理など実務で参考となる書籍を4冊ピックアップした。いず...
ここでは前段の「メンタルヘルスQ&A」に関連して、復職支援や労務管理など実務で参考...
-
2012.12.28 浜辺陽一郎 3836号 ・ 152頁
(懲戒関係) 当社では、遅刻を3回したら欠勤1日として取り扱い、1日分の賃金を控除してきました。しかし、不就労時間にかかわらず一...
(懲戒関係) 当社では、遅刻を3回したら欠勤1日として取り扱い、1日分の賃金を控除してきま...
-
2012.12.28 浅井 隆 3836号 ・ 154頁
(年俸制関係) 管理職に年俸制を採用しています。前年度の評価に基づいて年間報酬を確定し、その16分の1ずつを毎月の給与、16分の...
(年俸制関係) 管理職に年俸制を採用しています。前年度の評価に基づいて年間報酬を確定し、そ...
-
2012.12.28 寺田 晃 3836号 ・ 156頁
(年休関係) 営業販売職に対し、固定給と歩合給からなる賃金制度を導入する予定です。こうした制度で対象者が年休を取った場合は、1日...
(年休関係) 営業販売職に対し、固定給と歩合給からなる賃金制度を導入する予定です。こうした...
-
2012.12.28 中井智子 3836号 ・ 158頁
(年休関係) 当社の営業課長だった者が、少人数からなる子会社に在籍出向し、出向先で代表取締役となります。2年後に当社に復帰させる...
(年休関係) 当社の営業課長だった者が、少人数からなる子会社に在籍出向し、出向先で代表取締...
-
2012.12.28 土屋真也 3836号 ・ 160頁
(採用関係) このたび、ヘッドハンティングによって当社で採用したい人材が見つかり、形式的に確認の意味での採用試験・面接の機会を設...
(採用関係) このたび、ヘッドハンティングによって当社で採用したい人材が見つかり、形式的に...
-
2012.12.28 根本義尚 3836号 ・ 162頁
(人事管理関係) 今度、私傷病が回復して職場復帰する社員がいます。しかしながら、職場復帰しても不幸にして再発した場合、使用者の安...
(人事管理関係) 今度、私傷病が回復して職場復帰する社員がいます。しかしながら、職場復帰し...
-
2012.12.28 竹林竜太郎 3836号 ・ 164頁
(不利益変更関係) 業績不振により使用人兼務役員の借り上げ社宅の無償提供を廃止し、賃料の費用負担を検討しています。該当者は工場長...
(不利益変更関係) 業績不振により使用人兼務役員の借り上げ社宅の無償提供を廃止し、賃料の費...
-
2012.12.28 卜部 憲 3836号 ・ 166頁
(懲戒関係) 当社の就業規則では、懲戒に関する事項として、始末書の提出を求める譴責(けんせき)について定めています。ところが、あ...
(懲戒関係) 当社の就業規則では、懲戒に関する事項として、始末書の提出を求める譴責(けんせ...
-
2012.12.14 吉村雄二郎 3835号 ・ 118頁
(採用関係) 中途採用において優秀な人材を確保するため、特定ポジションの採用内定者に200万~400万円程度の「入社準備金」を支...
(採用関係) 中途採用において優秀な人材を確保するため、特定ポジションの採用内定者に200...
-
2012.12.14 浜辺陽一郎 3835号 ・ 120頁
(懲戒関係) 当社の懲戒規程には「出勤停止」という懲戒処分があり、事案によっては、半年以上にわたって出勤停止とすることもあります...
(懲戒関係) 当社の懲戒規程には「出勤停止」という懲戒処分があり、事案によっては、半年以上...
-
2012.12.14 石井妙子 3835号 ・ 122頁
(賃金関係) 部長層に年俸制を導入しています。本人との個別協議によって翌年度の年俸額を決める仕組みですが、ある社員と合意できない...
(賃金関係) 部長層に年俸制を導入しています。本人との個別協議によって翌年度の年俸額を決め...
-
2012.12.14 下田直人 3835号 ・ 124頁
(労働時間関係) 情報通信系の会社で、フレックスタイム制を採用しています。深夜の顧客対応業務も日常的にあることから、深夜勤務帯を...
(労働時間関係) 情報通信系の会社で、フレックスタイム制を採用しています。深夜の顧客対応業...
-
2012.12.14 角森洋子 3835号 ・ 126頁
(労働時間関係) 当社には、裁量労働制の適用者がいます。この者については、育児のための所定外労働の制限の対象となるのでしょうか。...
(労働時間関係) 当社には、裁量労働制の適用者がいます。この者については、育児のための所定...
-
2012.12.14 根本義尚 3835号 ・ 128頁
(母性保護関係) 先日、妊娠した女性社員が軽易な業務への転換を申し出てきました。現在の職場では今以上に軽易な業務は見当たらないた...
(母性保護関係) 先日、妊娠した女性社員が軽易な業務への転換を申し出てきました。現在の職場...