すべて(4,835件)
-
2012.07.13 根本義尚 3825号 ・ 144頁
(降格・降職関係) 当社では、管理職の処遇を見直しており、より厳格に成果を評価していこうと考えております。そこで、資格の在留年数...
(降格・降職関係) 当社では、管理職の処遇を見直しており、より厳格に成果を評価していこうと...
-
2012.07.13 神田 遵 3825号 ・ 146頁
(競業避止義務関係) 当社では、「退職後3年間は、同業他社に転職したり、同じ事業をしてはならない」と定めていますが、半年前に退職...
(競業避止義務関係) 当社では、「退職後3年間は、同業他社に転職したり、同じ事業をしてはな...
-
2012.07.13 寺田 晃 3825号 ・ 148頁
(介護休暇関係) 当社は、従業員50人の企業です。平成24年7月からの育児・介護休業法の施行に伴い、法定どおりの内容で介護休暇を...
(介護休暇関係) 当社は、従業員50人の企業です。平成24年7月からの育児・介護休業法の施...
-
2012.07.13 岩出 誠 3825号 ・ 150頁
(懲戒関係) 当社運営の社員寮に入居しているAは、寮内で深夜みだりに騒いだり、執拗(しつよう)な宗教の勧誘活動をしたりするなど、...
(懲戒関係) 当社運営の社員寮に入居しているAは、寮内で深夜みだりに騒いだり、執拗(しつよ...
-
2012.07.13 小森光嘉 3825号 ・ 152頁
(労災・通災関係) 業務中に起きた事故で労災認定されている労働者が、打切補償をしてもらう代わりに退職したいと申し出てきました。こ...
(労災・通災関係) 業務中に起きた事故で労災認定されている労働者が、打切補償をしてもらう代...
-
2012.07.13 上條良住 3825号 ・ 154頁
(社会保険関係) 2カ月の期間を定めてフルタイムで雇い入れた者について、当初の予定よりも工期が1カ月延びることになり、その分延長...
(社会保険関係) 2カ月の期間を定めてフルタイムで雇い入れた者について、当初の予定よりも工...
-
2012.07.13 涌井美和子 3825号 ・ 156頁
(メンタルヘルス関係) 当社では、ラインによるメンタルヘルスケアを強化するために、厚生労働省の指針で挙げられているメンタルヘルス...
(メンタルヘルス関係) 当社では、ラインによるメンタルヘルスケアを強化するために、厚生労働...
-
2012.07.13 3825号 ・ F001頁
有料時間外労働、休日労働
本田和盛ほんだかずもり あした葉経営労務研究所所長 特定社会保険労務士、MBA、キャリアコンサルタント。小樽商科大学卒、法政大学...
本田和盛ほんだかずもり あした葉経営労務研究所所長 特定社会保険労務士、MBA、キャリアコ...
-
2012.06.22 中川恒彦 3824号 ・ 158頁
(賃金関係) タクシー業を営んでいる会社です。このたび、従業員から、当社が採用している賃金の全額について歩合制を採用していること...
(賃金関係) タクシー業を営んでいる会社です。このたび、従業員から、当社が採用している賃金...
-
2012.06.22 益田浩一郎 3824号 ・ 160頁
(賃金関係) 割増賃金や休業手当、解雇予告手当などを算出する際の端数処理の方法について、実際の計算例を示して教えてください。特に...
(賃金関係) 割増賃金や休業手当、解雇予告手当などを算出する際の端数処理の方法について、実...
-
2012.06.22 根本義尚 3824号 ・ 162頁
(賃金関係) 先日、懲戒解雇事由に当たる不祥事を起こした社員がいます。本人のこれまでの貢献等も鑑み、再就職等への支障を考慮して、...
(賃金関係) 先日、懲戒解雇事由に当たる不祥事を起こした社員がいます。本人のこれまでの貢献...
-
2012.06.22 田平智子 3824号 ・ 164頁
(年休関係) 先日、取引先への急な納品に対応するため休日労働をしてもらうことを社員に伝えたところ、ある社員がその日に年休の申請を...
(年休関係) 先日、取引先への急な納品に対応するため休日労働をしてもらうことを社員に伝えた...
-
2012.06.22 吉村雄二郎 3824号 ・ 166頁
(海外転勤関係) これまで関東エリアで飲食店を展開してきた当社ですが、このたび初めて海外進出することになりました。そこで、対象者...
(海外転勤関係) これまで関東エリアで飲食店を展開してきた当社ですが、このたび初めて海外進...
-
2012.06.22 土屋真也 3824号 ・ 168頁
(出向関係) 出向先で働いている者から、その出向先の社員からいじめを受けて体調が思わしくないため、出向元(当社)に戻してほしいと...
(出向関係) 出向先で働いている者から、その出向先の社員からいじめを受けて体調が思わしくな...
-
2012.06.22 加茂善仁 3824号 ・ 170頁
(人事管理関係) 当社の就業規則では、「正社員が自己都合退職する場合、1カ月前までに会社に届け出ること」としています。後任の選定...
(人事管理関係) 当社の就業規則では、「正社員が自己都合退職する場合、1カ月前までに会社に...
-
2012.06.22 卜部 憲 3824号 ・ 172頁
(人事管理関係) ある新入社員の母親から、研修時には「合宿期間が長すぎる」、配属後には「息子の仕事が厳しすぎる」といったクレーム...
(人事管理関係) ある新入社員の母親から、研修時には「合宿期間が長すぎる」、配属後には「息...
-
2012.06.08 宮本美恵子 3823号 ・ 132頁
(賃金関係) 中途採用の入社者に、3日間の研修を実施する予定です。中途採用であっても、入社後の一定期間は試用期間中となるので、こ...
(賃金関係) 中途採用の入社者に、3日間の研修を実施する予定です。中途採用であっても、入社...
-
2012.06.08 山﨑和義 3823号 ・ 134頁
(退職金関係) ある社員が顧客情報を社外に持ち出し、紛失してしまいました。そのことが原因で取引先に契約を打ち切られ、損害賠償など...
(退職金関係) ある社員が顧客情報を社外に持ち出し、紛失してしまいました。そのことが原因で...
-
2012.06.08 野田好伸 3823号 ・ 136頁
(休日労働関係) 当社では「休日勤務をした日から1カ月以内に代休・振替休日を取得させる」と規定していますが、業務繁忙につき、どう...
(休日労働関係) 当社では「休日勤務をした日から1カ月以内に代休・振替休日を取得させる」と...
-
2012.06.08 角森洋子 3823号 ・ 138頁
(育児休業関係) 当社では、労使協定によって雇い入れ後1年未満の社員は育児休業の対象から除外しています。現在、中途入社した社員が...
(育児休業関係) 当社では、労使協定によって雇い入れ後1年未満の社員は育児休業の対象から除...