すべて(4,835件)
-
2012.02.24 増田徳子 社会保険労務士法人大野事務所 3816号 ・ 170頁
(就業規則関係) これまで、退職金規程は就業規則ではなく、「別規程」として作成していましたが、そもそもどこまでの範囲で別規程化が...
(就業規則関係) これまで、退職金規程は就業規則ではなく、「別規程」として作成していました...
-
2012.02.10 中川恒彦 3815号 ・ 114頁
(賃金関係) 当社では、これまで希望者には給料を手渡しし、その他の社員には銀行振り込みとしていました。このほど、事務処理の軽減を...
(賃金関係) 当社では、これまで希望者には給料を手渡しし、その他の社員には銀行振り込みとし...
-
2012.02.10 益田浩一郎 益田社会保険労務士事務所 3815号 ・ 116頁
(年休関係) 部下の体調を心配した管理職が、本人を思いやって就業時間中に無理やり帰宅させました。当社は、半休の制度がなく、その日...
(年休関係) 部下の体調を心配した管理職が、本人を思いやって就業時間中に無理やり帰宅させま...
-
2012.02.10 三上恵美子 社会保険労務士法人みらいコンサルティング 3815号 ・ 118頁
(労働時間関係) 休日に事務所の引っ越し作業を行うため、数名の社員を休日出勤させました。現事務所と新事務所の間をトラックで数回往...
(労働時間関係) 休日に事務所の引っ越し作業を行うため、数名の社員を休日出勤させました。現...
-
2012.02.10 加茂善仁 加茂法律事務所 3815号 ・ 120頁
(就業規則関係) 今春、家族手当や結婚・出産祝い金を減額し、職務関連手当を増額する制度改定を行いました。就業規則を変更して過半数...
(就業規則関係) 今春、家族手当や結婚・出産祝い金を減額し、職務関連手当を増額する制度改定...
-
2012.02.10 小森光嘉 石嵜・山中総合法律事務所 3815号 ・ 122頁
(健康管理関係) 健康診断の結果、血圧に関して精密検査を要するとされた有期雇用者に対し、現在従事している高温多湿な場所での作業は...
(健康管理関係) 健康診断の結果、血圧に関して精密検査を要するとされた有期雇用者に対し、現...
-
2012.02.10 神田 遵 長島・大野・常松法律事務所 3815号 ・ 124頁
(転籍関係) 5年以内に復帰させる約束で、社員を他社に転籍させました。しかし、事情が変わり、そのままその会社で頑張ってほしいと考...
(転籍関係) 5年以内に復帰させる約束で、社員を他社に転籍させました。しかし、事情が変わり...
-
2012.02.10 朝倉理紗 森・濱田松本法律事務所 3815号 ・ 126頁
(人事管理関係) 防犯のため、従業員用のロッカー室にビデオカメラを設置するとともに、各人に貸与したロッカーを定期的に解錠し、危険...
(人事管理関係) 防犯のため、従業員用のロッカー室にビデオカメラを設置するとともに、各人に...
-
2012.02.10 涌井美和子 3815号 ・ 128頁
(メンタルヘルス関係) 当社では、育児休業から復帰した社員には、できるだけ業務負担を減らし、徐々に仕事に慣れてもらうために、原職...
(メンタルヘルス関係) 当社では、育児休業から復帰した社員には、できるだけ業務負担を減らし...
-
2012.01.27 3814号 ・ 164頁
(労使関係) 労働者の適性をよく見極めるため、試用期間をできるだけ長く設定したいと考えています。場合によっては、試用期間を1年間...
(労使関係) 労働者の適性をよく見極めるため、試用期間をできるだけ長く設定したいと考えてい...
-
2012.01.27 長戸夏恵 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 3814号 ・ 166頁
(競業避止関係) 競業避止規程を設けようと考えています。競業避止義務違反が裁判で争われる場合、禁止する行為の内容・期間・地域、代...
(競業避止関係) 競業避止規程を設けようと考えています。競業避止義務違反が裁判で争われる場...
-
2012.01.27 根本義尚 根本法律事務所 3814号 ・ 168頁
(出向関係) ある管理職を子会社に出向させる予定です。率直に言うと、「能力や素行に問題があり、当社に在籍させておくわけにはいかず...
(出向関係) ある管理職を子会社に出向させる予定です。率直に言うと、「能力や素行に問題があ...
-
2012.01.27 上條良住 3814号 ・ 170頁
(賃金関係) 夜間の警備体制を強化するため、夜10時から翌朝8時までの間、宿直業務に従事する者を新たに雇用することになりました。...
(賃金関係) 夜間の警備体制を強化するため、夜10時から翌朝8時までの間、宿直業務に従事す...
-
2012.01.27 寺田 晃 大槻経営労務管理事務所 3814号 ・ 172頁
(通勤災害関係) 会社が開催した「経営計画発表会」の後、引き続き行われた懇親会に参加した社員が、その帰宅途中に交通事故に遭いまし...
(通勤災害関係) 会社が開催した「経営計画発表会」の後、引き続き行われた懇親会に参加した社...
-
2012.01.27 浅野路子 社会保険労務士法人みらいコンサルティング 3814号 ・ 174頁
(労災関係) 仕事中に高所から落ちてけがをした社員がいます。けがは労災保険の適用対象となるようですが、その際に壊れた眼鏡について...
(労災関係) 仕事中に高所から落ちてけがをした社員がいます。けがは労災保険の適用対象となる...
-
2012.01.27 卜部 憲 株式会社ベクトル 3814号 ・ 176頁
(人事管理関係) 当社ではこれまで、残業が深夜の時間帯(午後10時以降)に及ぶケースはほとんどありませんでした。最近になって、社...
(人事管理関係) 当社ではこれまで、残業が深夜の時間帯(午後10時以降)に及ぶケースはほと...
-
2012.01.27 朝倉理紗 森・濱田松本法律事務所 3814号 ・ 178頁
(人事管理関係) 会社行事としての宴席で、高校卒の新入社員Aに対して、先輩社員Bは未成年と知りながら酒を勧め、強要はしていないも...
(人事管理関係) 会社行事としての宴席で、高校卒の新入社員Aに対して、先輩社員Bは未成年と...
-
2012.01.13 浅井 隆 第一芙蓉法律事務所 3813号 ・ 158頁
(労働契約関係) 労働契約法17条1項では、有期労働契約について、「使用者は、期間の定めのある労働契約について、やむを得ない事由...
(労働契約関係) 労働契約法17条1項では、有期労働契約について、「使用者は、期間の定めの...
-
2012.01.13 加茂善仁 加茂法律事務所 3813号 ・ 160頁
(人事管理関係) 当社のある東京都ではこのたび、暴力団排除条例が施行されました。これに伴い、社員採用時に暴力団と関係がないか調べ...
(人事管理関係) 当社のある東京都ではこのたび、暴力団排除条例が施行されました。これに伴い...
-
2012.01.13 角森洋子 神戸元町労務管理サポート 3813号 ・ 162頁
(労働時間関係) フレックスタイム制を導入する予定ですが、「コアタイムより前に始まる会議に遅刻する者が現れないか」「皆が遅く出社...
(労働時間関係) フレックスタイム制を導入する予定ですが、「コアタイムより前に始まる会議に...