すべて(4,835件)
-
2008.02.08 3719号 ・ F08頁
Q7 A 不採用の理由を不採用者に告知する義務はあるか 告知する法的義務はないが, 求められた場合には説明する とが望ま こ し...
Q7 A 不採用の理由を不採用者に告知する義務はあるか 告知する法的義務はないが, 求めら...
-
2008.02.08 3719号 ・ F09頁
Q8 A 内定の取り消しが認められるのはどのようなケースか。 また,解雇予告制度の適用はあるか 留保解約権の行使が客観的に合理的...
Q8 A 内定の取り消しが認められるのはどのようなケースか。 また,解雇予告制度の適用はあ...
-
2008.02.08 3719号 ・ F10頁
Q9 A 採用時の「秘密保持誓約書」の提出を拒む者の 採用を取り消せるか その提出が従業員の負うべき秘密保持義務の確認と いえる...
Q9 A 採用時の「秘密保持誓約書」の提出を拒む者の 採用を取り消せるか その提出が従業員...
-
2008.02.08 3719号 ・ F11頁
Q10 A 思想,信条を理由とする採用内定の取り消しは可能か 原則と して,思想,信条を理由と する 採用内定の取り消しは認めら...
Q10 A 思想,信条を理由とする採用内定の取り消しは可能か 原則と して,思想,信条を理...
-
2008.02.08 3719号 ・ F12頁
Q11 A 内定後,学生が他社へ就職するため採用内定を一方的に 破棄してきた場合にどう対応すべきか 学生は採用内定を取り消す(辞...
Q11 A 内定後,学生が他社へ就職するため採用内定を一方的に 破棄してきた場合にどう対応...
-
2008.02.08 3719号 ・ F13頁
Q12 A 内定者に提出を求める「入社誓約書」の記載内容と法的効果 採用内定者の入社の意思と取り消し事由が記載される とが こ...
Q12 A 内定者に提出を求める「入社誓約書」の記載内容と法的効果 採用内定者の入社の意思...
-
2008.02.08 3719号 ・ F14頁
Q13 A 新卒内定者に入社前の研修を命じることはできるか 入社前の研修を命 こ もでき じる と るが, 内定者が在学中の学生...
Q13 A 新卒内定者に入社前の研修を命じることはできるか 入社前の研修を命 こ もでき...
-
2008.02.08 3719号 ・ F15頁
Q14 A 内定者研修関連の事故に労災補償の適用はあるか 内定者が就労の実体からみて労基法に定める 労働者と いえるのであれば,...
Q14 A 内定者研修関連の事故に労災補償の適用はあるか 内定者が就労の実体からみて労基法...
-
2008.02.08 3719号 ・ F16頁
Q15 A 採用内定辞退の際,研修費用の返還を求められるか 研修費用の返還を求める と こ はでき ない 1.採用内定と研修の位...
Q15 A 採用内定辞退の際,研修費用の返還を求められるか 研修費用の返還を求める と こ...
-
2008.02.08 3719号 ・ F17頁
Q16 A 採用内定者に労働契約の内容を明示する時点はいつか 採用内定時に明示されるべき だが,確定が困難な労働条件は 遅く も...
Q16 A 採用内定者に労働契約の内容を明示する時点はいつか 採用内定時に明示されるべき...
-
2008.02.08 3719号 ・ F18頁
Q17 A 入社時に提出させる「誓約書」の内容は どのようなものとすべきか 誠実勤務,人事異動を含む就業規則その他諸規定の遵守,...
Q17 A 入社時に提出させる「誓約書」の内容は どのようなものとすべきか 誠実勤務,人事...
-
2008.02.08 3719号 ・ F19頁
Q18 A 採用時に契約した身元保証人の責任の範囲は どこまであるのか 保証人の責任は,期間や金銭賠償額等について 制限される...
Q18 A 採用時に契約した身元保証人の責任の範囲は どこまであるのか 保証人の責任は,期...
-
2008.02.08 3719号 ・ F20頁
Q19 A 雇い入れ時の健康診断で内臓疾患が見つかった場合, 不採用とできるか 原則と して,採用内定取り消し(不採用)はでき...
Q19 A 雇い入れ時の健康診断で内臓疾患が見つかった場合, 不採用とできるか 原則と し...
-
2008.01.25 3718号 ・ 148頁
賃金関係 Q A 地震に被災した社員が給料の前借りを 申し出てきた場合,応じる必要はあるか 地震で被災した社員が, 「自宅の修復...
賃金関係 Q A 地震に被災した社員が給料の前借りを 申し出てきた場合,応じる必要はあるか...
-
2008.01.25 3718号 ・ 150頁
退職金関係 Q A 中退共制度に基づく退職金は, 退職事由により増額・減額,不支給とすることが可能か 現状の退職一時金制度では功...
退職金関係 Q A 中退共制度に基づく退職金は, 退職事由により増額・減額,不支給とするこ...
-
2008.01.25 3718号 ・ 152頁
労働時間関係 Q A をいいます。 命じられた「早出」出勤の時刻に遅れた場合, 「遅刻」と しても問題ないか 当社の始業時刻は午...
労働時間関係 Q A をいいます。 命じられた「早出」出勤の時刻に遅れた場合, 「遅刻」と...
-
2008.01.25 3718号 ・ 154頁
年休関係 Q A 事業譲渡と共に転籍させた従業員の 年休日数や消化日数は承継されるか 事業の再編に伴い, 年度の途中で, 一部の...
年休関係 Q A 事業譲渡と共に転籍させた従業員の 年休日数や消化日数は承継されるか 事業...
-
2008.01.25 3718号 ・ 156頁
内定者管理関係 Q A 交通事故を起こした内定者の内定取り消しは可能か 当社では昨年自動車管理の規定を見直し, 特に交通事故に関...
内定者管理関係 Q A 交通事故を起こした内定者の内定取り消しは可能か 当社では昨年自動車...
-
2008.01.25 3718号 ・ 158頁
税務関係 Q 自社の社員だけでなく,出向者や協力会社の社員を 含めて支給するチーム表彰金の課税方法 当社では, 半年に1度, 業...
税務関係 Q 自社の社員だけでなく,出向者や協力会社の社員を 含めて支給するチーム表彰金の...
-
2008.01.11 3717号 ・ 070頁
解説 事業場閉鎖に伴う 人事労務の 法律実務Q&A 希望退職募集,配転,出向,整理解雇等の 法的留意点と労働・社会保険・税務の知...
解説 事業場閉鎖に伴う 人事労務の 法律実務Q&A 希望退職募集,配転,出向,整理解雇等の...