すべて(6,248件)
-
昭和61年8月30日雇保発34号
(問) 次の場合については、手引五二二〇三のハ〈現行・取扱要領五二二〇三のヨ〉に該当するとして、正当理由のある自己都合退職として...
(問) 次の場合については、手引五二二〇三のハ〈現行・取扱要領五二二〇三のヨ〉に該当すると...
-
昭和61年8月30日雇保発34号
(問) 受給資格者、事業主及び労働保険事務組合の三者が結託して不正受給を行った場合、どのように処分するか。(答) 事業主は雇用保...
(問) 受給資格者、事業主及び労働保険事務組合の三者が結託して不正受給を行った場合、どのよ...
-
昭和61年8月30日雇保発34号
(問) 不正に取得した日雇労働被保険者手帳(以下「手帳」という。)に不正に雇用保険印紙(以下「印紙」という。)を貼付し、日雇労働...
(問) 不正に取得した日雇労働被保険者手帳(以下「手帳」という。)に不正に雇用保険印紙(以...
-
昭和61年8月30日雇保発34号
(問) 五五歳以上の定年に達した後、勤務延長又は再雇用により引き続き被保険者として雇用され、当該勤務延長又は再雇用の期間が終了し...
(問) 五五歳以上の定年に達した後、勤務延長又は再雇用により引き続き被保険者として雇用され...
-
昭和61年8月7日基監発19号
金融機関においては、銀行法施行令等の一部を改正する政令(昭和61年政令第78号)の施行により、本年8月から、これまでの第2土曜...
金融機関においては、銀行法施行令等の一部を改正する政令(昭和61年政令第78号)の施行に...
-
昭和61年6月30日発労徴41号、基発383号
// 労働者派遣事業に対する労働保険の適用及び派遣労働者に係る労働者災害補償保険の給付に関する留意事項等について...
// 労働者派遣事業に対する労働保険の適用及び派遣労働者に係る労働者災害補償保...
-
昭和61年6月6日基発333号
イ 労働基準法第6条は「業として他人の就業に介入して利益を得る」ことを禁止しているが、この場合の「他人の就業に介入」するとは、「...
イ 労働基準法第6条は「業として他人の就業に介入して利益を得る」ことを禁止しているが、この...
-
昭和61年6月6日基発333号
派遣中の労働者に関しては、労働者派遣法第44条第2項により、派遣先の使用者が義務を負うことになる規定のうち、労働基準法第40条...
派遣中の労働者に関しては、労働者派遣法第44条第2項により、派遣先の使用者が義務を負うこ...
-
昭和61年6月6日基発333号
出向とは、出向元と何らかの労働関係を保ちながら、出向先との間において新たな労働契約関係に基づき相当期間継続的に勤務する形態であ...
出向とは、出向元と何らかの労働関係を保ちながら、出向先との間において新たな労働契約関係に...
-
昭和61年6月6日基発333号
(イ) 派遣元の使用者は、労働者派遣法における労働基準法の適用に関する特例により自己が労働基準法に基づく義務を負わない労働時間、...
(イ) 派遣元の使用者は、労働者派遣法における労働基準法の適用に関する特例により自己が労働...
-
昭和61年6月6日基発333号
労働基準法第18条は派遣元の使用者に適用されるので、派遣元の使用者は、同条に定める要件の下に、派遣中の労働者の預金を受け入れる...
労働基準法第18条は派遣元の使用者に適用されるので、派遣元の使用者は、同条に定める要件の...
-
昭和61年6月6日基発333号
派遣中の労働者の労働契約と当該派遣中の労働者を派遣している労働者派遣契約とは別個のものであり、派遣先による労働者派遣契約の解除...
派遣中の労働者の労働契約と当該派遣中の労働者を派遣している労働者派遣契約とは別個のもので...
-
昭和61年6月6日基発333号
派遣中の労働者の賃金を派遣先の使用者を通じて支払うことについては、派遣先の使用者が、派遣中の労働者本人に対して、派遣元の使用者...
派遣中の労働者の賃金を派遣先の使用者を通じて支払うことについては、派遣先の使用者が、派遣...
-
昭和61年6月6日基発333号
派遣中の労働者の休業手当について、労働基準法第26条の使用者の責に帰すべき事由があるかどうかの判断は、派遣元の使用者についてな...
派遣中の労働者の休業手当について、労働基準法第26条の使用者の責に帰すべき事由があるかど...
-
昭和61年6月6日基発333号
派遣先の使用者は、派遣先の事業場において、災害その他避けることのできない事由により臨時の必要がある場合には、派遣中の労働者に、...
派遣先の使用者は、派遣先の事業場において、災害その他避けることのできない事由により臨時の...
-
昭和61年6月6日基発333号
休憩時間を一せいに与える義務は派遣先の使用者が負うこととされており、派遣先の使用者は、当該事業場の自己の労働者と派遣中の労働者...
休憩時間を一せいに与える義務は派遣先の使用者が負うこととされており、派遣先の使用者は、当...
-
昭和61年6月6日基発333号
派遣元の使用者は、当該派遣元の事業場に労働者の過半数で組織する労働組合がある場合にはその労働組合と協定をし、過半数で組織する労...
派遣元の使用者は、当該派遣元の事業場に労働者の過半数で組織する労働組合がある場合にはその...
-
昭和61年6月6日基発333号
派遣中の労働者について、法定時間外労働等を行わせるのは派遣先の使用者であり、派遣先の使用者が派遣中の労働者に法定時間外労働等を...
派遣中の労働者について、法定時間外労働等を行わせるのは派遣先の使用者であり、派遣先の使用...
-
昭和61年6月6日基発333号
労働基準法第38条は、派遣中の労働者に関しても適用されるので一定期間に相前後して複数の事業場に派遣された場合には、労働基準法の...
労働基準法第38条は、派遣中の労働者に関しても適用されるので一定期間に相前後して複数の事...
-
昭和61年6月6日基発333号
派遣中の労働者の年次有給休暇について、労働基準法第39条の事業の正常な運営が妨げられるかどうかの判断は、派遣元の事業についてな...
派遣中の労働者の年次有給休暇について、労働基準法第39条の事業の正常な運営が妨げられるか...