すべて(6,248件)
-
昭和50年3月29日保険発25号、庁保険発8号
2 標準報酬の取扱い(1) 一時帰休の場合 一時帰休に伴い、就労していたならば受けられるであろう報酬よりも低額な休業手当等が支払...
2 標準報酬の取扱い(1) 一時帰休の場合 一時帰休に伴い、就労していたならば受けられるで...
-
昭和50年3月25日発職50号
雇用保険法その他関係法令の施行について (各都道府県知事、各都道府県労働基準局長、各都道府県婦人少年室長あて労働事務次官...
雇用保険法その他関係法令の施行について (各都道府県知事、各都道府県労働基準局長、...
-
昭和50年3月25日発職50号
雇用保険においては、労働者が雇用される事業を適用事業とするものとし、その保険関係の成立及び消滅については、労働保険の保険料の徴...
雇用保険においては、労働者が雇用される事業を適用事業とするものとし、その保険関係の成立及...
-
昭和50年3月25日発職50号
受給資格者が死亡した場合において、その者の支給されるべき基本手当でまだ支給されていないものがあるときは、遺族は、その未支給の基...
受給資格者が死亡した場合において、その者の支給されるべき基本手当でまだ支給されていないも...
-
昭和50年3月25日発職50号
8 雇用改善事業、能力開発事業及び雇用福祉事業〈現行・雇用安定事業、能力開発事業〉(1)雇用改善事業〈現行・雇用安定事業〉(第六...
8 雇用改善事業、能力開発事業及び雇用福祉事業〈現行・雇用安定事業、能力開発事業〉(1)雇...
-
昭和50年3月25日発職50号
(2)能力開発事業イ 能力開発事業の内容 政府は、被保険者等に関し、職業生活の全期間を通じて、これらの者の能力を開発し、及び向上...
(2)能力開発事業イ 能力開発事業の内容 政府は、被保険者等に関し、職業生活の全期間を通じ...
-
昭和50年3月25日発職50号
雇用保険は、労働者が失業した場合に必要な給付を行うことにより、労働者の生活の安定を図るとともに、求職活動を容易にする等その就職...
雇用保険は、労働者が失業した場合に必要な給付を行うことにより、労働者の生活の安定を図ると...
-
昭和50年3月24日労働省労働基準局監督課長、賃金福祉部企画課長連名内翰
新規学卒者のいわゆる採用内定については、遅くも、企業が採用内定通知を発し、学生から入社誓約書又はこれに類するものを受領した時点...
新規学卒者のいわゆる採用内定については、遅くも、企業が採用内定通知を発し、学生から入社誓...
-
昭和50年2月28日国税庁直税部審理課長より労災管理課長あて回答
(問) 労働者災害補償保険特別支給金支給規則(昭和49年労働省令第30号)の公布施行に伴い、労働者災害補償保険法(昭和22年法律...
(問) 労働者災害補償保険特別支給金支給規則(昭和49年労働省令第30号)の公布施行に伴い...
-
昭和50年2月24日基発110号
(都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令の施行について 労働安全...
(都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 労働安全衛生法施行令の一部を改正する...
-
昭和50年2月19日年発第236号
厚生年金基金の解散及び清算について (各都道府県知事あて厚生省年金局長通知) 厚生年金...
厚生年金基金の解散及び清算について (各都道府県知事あて厚生...
-
昭和50年2月17日基発83号、婦発40号
イ 労働基準法第57条に定める年少者の年齢証明書については、戸籍謄(抄)本又は年少者の姓名及び生年月日を記載して本籍地を管轄する...
イ 労働基準法第57条に定める年少者の年齢証明書については、戸籍謄(抄)本又は年少者の姓名...
-
昭和50年1月17日基収3680号
(問) 被災当日、K地方は集中豪雨があり、被災労働者は、道路が崩壊の恐れがあることと、姉Sが経営するK美容室の裏のがけ崩れの危険...
(問) 被災当日、K地方は集中豪雨があり、被災労働者は、道路が崩壊の恐れがあることと、姉S...
-
昭和50年1月17日基収2653号
(問) 当該労働者は、平常T郡M町Kの自宅から定期バスを利用して通勤しているが、当日16時40分勤務を終え16時45分ごろ事業場...
(問) 当該労働者は、平常T郡M町Kの自宅から定期バスを利用して通勤しているが、当日16時...
-
昭和50年1月4日基発2号
一 障害補償給付及び障害給付の額の引上げ 障害等級第3級に該当する者に対して支給される障害補償年金及び障害年金の額については、I...
一 障害補償給付及び障害給付の額の引上げ 障害等級第3級に該当する者に対して支給される障害...
-
昭和50年1月4日基発2号
1 遺族補償年金の引上げ(1) 遺族補償年金の額については、ILO第121号勧告を考慮して、その最高額(遺族5人以上の場合)が現...
1 遺族補償年金の引上げ(1) 遺族補償年金の額については、ILO第121号勧告を考慮して...
-
昭和50年1月4日基発2号
労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律(昭和49年法律第115号。以下「改正法」という。)は昭和49年12月28日から施行...
労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律(昭和49年法律第115号。以下「改正法」とい...
-
昭和50年1月4日基発第2号
(一) 遺族補償年金及び遺族年金の前払一時金の額については、従来の給付基礎日額の400日分に相当する額から給付基礎日額の1,00...
(一) 遺族補償年金及び遺族年金の前払一時金の額については、従来の給付基礎日額の400日分...
-
昭和49年11月27日基収3051号
(問) 被災労働者は、業務終了後、自動二輪車で帰宅する途中、通常の通勤経路より約50メートル離れたN書店に書籍購入のため立ち寄り...
(問) 被災労働者は、業務終了後、自動二輪車で帰宅する途中、通常の通勤経路より約50メート...
-
昭和49年11月27日基収2316号
(問) 被災労働者は、昭和49年3月10日よりK無線局舎新築工事の左官工事に従事していたが、同工事の最終作業日であった3月29日...
(問) 被災労働者は、昭和49年3月10日よりK無線局舎新築工事の左官工事に従事していたが...