すべて(6,270件)
-
昭和36年1月26日保険発7号
(1) 標準報酬の定時決定に際し、報酬月額を保険者において算定するのは、局長通達 1 〈編注:定時決定時の保険者算定について(健...
(1) 標準報酬の定時決定に際し、報酬月額を保険者において算定するのは、局長通達 1 〈編...
-
昭和36年1月26日保発4号
(1) 標準報酬月額の随時改定は、次の各項のいずれかに該当する場合に行なうこと。 ア 昇給又は降給によって健康保険法第四三...
(1) 標準報酬月額の随時改定は、次の各項のいずれかに該当する場合に行なうこと。 ア...
-
昭和36年1月26日保険発7号
(1) 随時改定は、二五号通知に該当する場合においてのみ行なうこととし、報酬変動がこれ以外の場合においては原則として行なわないも...
(1) 随時改定は、二五号通知に該当する場合においてのみ行なうこととし、報酬変動がこれ以外...
-
昭和36年1月26日保発4号
健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて (各都道府県知事あて厚生省保険局長通知...
健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて...
-
昭和36年1月26日保発4号
健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて (各都道府県知事...
健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて...
-
昭和36年1月9日基収8996号
(問) ○○社では労働組合との間に締結された協約等において別記(略)のとおり労働基準法第67条の規定による育児時間を有給又は無給...
(問) ○○社では労働組合との間に締結された協約等において別記(略)のとおり労働基準法第6...
-
昭和36年1月6日基収6619号
(問) 標記について、左記1~4の事実を前提として5のとおり疑義を生じたので何分の御教示をお願いします。記1 当局管下某社におい...
(問) 標記について、左記1~4の事実を前提として5のとおり疑義を生じたので何分の御教示を...
-
昭和35年12月26日労収992号
(山口県民生部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和35年11月18日 山口県知事発)1 現在の組合役員が組合員大...
(山口県民生部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和35年11月18日 山口...
-
昭和35年12月22日基収5828号
(問) 県道十字路四つ角に事務所を有するW組㈱の事務員O、雑婦Hが事務所内で就業中、たまたま県道上を進行中のT輸送㈱のダンプカー...
(問) 県道十字路四つ角に事務所を有するW組㈱の事務員O、雑婦Hが事務所内で就業中、たまた...
-
昭和35年12月7日労収991号
(山口県知事あて労働省労政局長通知)(問)(昭和35年11月7日 山口県知事発) 「当該都道府県の区域内のみに組織を有する労働組...
(山口県知事あて労働省労政局長通知)(問)(昭和35年11月7日 山口県知事発) 「当該都...
-
昭和35年11月22日基発990号
「電路」とは、電気を通ずるために相互に接続する電気機械器具、配線又は移動電線により構成された回路をいうこと。
「電路」とは、電気を通ずるために相互に接続する電気機械器具、配線又は移動電線により構成さ...
-
昭和35年11月22日基発990号
「充電電路」とは、電圧を有する電路をいい、負荷電流が流れてないものを含むこと。
「充電電路」とは、電圧を有する電路をいい、負荷電流が流れてないものを含むこと。
-
昭和35年11月18日基収4901号の2
(問) 当局管内に下記のとおり、高分子原料開発研究組合が設立されたが、この組合が労働基準法及び労働者災害補償保険法の適用に関し、...
(問) 当局管内に下記のとおり、高分子原料開発研究組合が設立されたが、この組合が労働基準法...
-
昭和35年11月9日
(北海道労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和35年10月20日 ○○○○発)一 (略)二 組合規約中に第三...
(北海道労働部長あて労働省労政局労働法規課長通知) (問)(昭和35年10月20日 ○○...
-
昭和35年11月2日基発934号
労災保険法(以下「法」という。)法第12条の4関係事務の取扱いについては、従来、そのつど指示してきたところであるが、今般事務処...
労災保険法(以下「法」という。)法第12条の4関係事務の取扱いについては、従来、そのつど...
-
昭和35年11月2日基発932号
出向労働者に対する労働者災害補償保険法の適用について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局...
出向労働者に対する労働者災害補償保険法の適用について (各都...
-
昭和35年10月31日基発929号
有機溶剤中毒予防規則の施行について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知) 有機溶剤中毒予防規則(...
有機溶剤中毒予防規則の施行について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通知)...
-
昭和35年10月6日保険発123号
自殺により保険事故を生じた場合の遺族年金の給付制限について 自殺により保険事故を生じた場合の遺族年金の給付制限については、従来昭...
自殺により保険事故を生じた場合の遺族年金の給付制限について 自殺により保険事故を生じた場合...
-
昭和35年9月13日基収5851号の1
国有林野事業の寄宿舎に対する事業附属寄宿舎規程の適用について今後下記の基準により取り扱うこととしたので、その適用に遺憾なきを期...
国有林野事業の寄宿舎に対する事業附属寄宿舎規程の適用について今後下記の基準により取り扱う...
-
昭和35年8月25日基収6438号
(問) 左記について御教示願います。記(1) 労働基準法施行規則第23条は、本法の第何条に根拠を持つものか。(2) 労働基準法第...
(問) 左記について御教示願います。記(1) 労働基準法施行規則第23条は、本法の第何条に...