すべて(6,270件)
-
昭和23年11月25日基収3052号
有料労働基準法第41条(労働時間等に関する規定の適用除外)の監視断続労働者でも一定の所定労働時間の定めがある場合は、超過労働に対して「通常の労働時間の賃金」を支払うべきか(労働基準法第37条、41条関係)
(問) 許可を受けて法第41条第三号の労働に従事する者で、一定の労働時間の定めがある場合(例えば1日10時間とする)この所定労働...
(問) 許可を受けて法第41条第三号の労働に従事する者で、一定の労働時間の定めがある場合(...
-
昭和23年11月25日基収3052号
(問) 賃金が出来高払制その他の請負制によって定められている者が、法第36条第1項もしくは法第33条の規定によって時間外又は休日...
(問) 賃金が出来高払制その他の請負制によって定められている者が、法第36条第1項もしくは...
-
昭和23年11月25日基収3998号
(問) 電気事業における送電線路不良碍子検出(活線並びに高所作業)、送電線不良碍子掃除及び細部点検(高所作業)等は手待時間の如何...
(問) 電気事業における送電線路不良碍子検出(活線並びに高所作業)、送電線不良碍子掃除及び...
-
昭和23年11月25日基収3935号
(問) 事業附属寄宿舎規程第18条に「廊下は片廊下とし云々」とあるも左の図<編注:下図>の如く両側廊下にしても差し支...
(問) 事業附属寄宿舎規程第18条に「廊下は片廊下とし云々」とあるも左の図<編注:下...
-
昭和23年11月22日基発1681号
(問) ある作業を担当する甲が休暇をとったため又はその作業繁忙のため常時その作業に従事していない乙をしてその作業に従事させた。 ...
(問) ある作業を担当する甲が休暇をとったため又はその作業繁忙のため常時その作業に従事して...
-
昭和23年11月22日基発1681号
(問) ある作業中に、やむを得ない事情により特殊な危険作業(例えば高圧電流の通ずる線を取扱う作業)に従事する場合、これに対してそ...
(問) ある作業中に、やむを得ない事情により特殊な危険作業(例えば高圧電流の通ずる線を取扱...
-
昭和23年11月17日保文発781号
(昭和二三年一一月八日)(保険発第五六九号)(厚生省保険局健康保険課長あて高知県民生部保険課長照会) 標記の件について、左記の通...
(昭和二三年一一月八日)(保険発第五六九号)(厚生省保険局健康保険課長あて高知県民生部保険...
-
昭和23年11月11日基発1637号
「労働者の責に帰すべき事由」とは、労働者の故意、過失又はこれと同視すべき事由であるが、判定に当っては、労働者の地位、職責、継続...
「労働者の責に帰すべき事由」とは、労働者の故意、過失又はこれと同視すべき事由であるが、判...
-
昭和23年11月11日基発1639号
(問) 同一工場内で出来高払制の労働者と日給制の労働者とを同時に使用している事業が、使用者の責に帰さない事由によって休業した場合...
(問) 同一工場内で出来高払制の労働者と日給制の労働者とを同時に使用している事業が、使用者...
-
昭和23年11月11日基発1639号
(問) 左の者は断続的労働に従事するものとして取扱ってよいか。 従業員400人、寄宿生120人程度の工場寄宿舎で寄宿生の世話、相...
(問) 左の者は断続的労働に従事するものとして取扱ってよいか。 従業員400人、寄宿生12...
-
昭和23年11月9日基収3704号
(問) 共同請負の運材者が、就業後5日目に災害のため死亡した。この間、1,057円69銭の賃金支払を受けたのであるが、石当り40...
(問) 共同請負の運材者が、就業後5日目に災害のため死亡した。この間、1,057円69銭の...
-
昭和23年11月9日基収2968号
(問) 一昼夜交代勤務にして次の如き場合の公休は、労働基準法上の休日として認め得るか。(答) 第7日の午前0時より継続した24時...
(問) 一昼夜交代勤務にして次の如き場合の公休は、労働基準法上の休日として認め得るか。(答...
-
昭和23年11月9日基収2968号
(問) 休日の起算は原則として暦日によるものとなっているが、労働時間についても起算を暦日によって計算してもよいか。 例えば、休日...
(問) 休日の起算は原則として暦日によるものとなっているが、労働時間についても起算を暦日に...
-
昭和23年11月9日基収2968号
(問) 法第121条における違反行為者たる資格には従業者たる身分が必要であり、法第10条の使用者よりもその範囲は限定されるが、そ...
(問) 法第121条における違反行為者たる資格には従業者たる身分が必要であり、法第10条の...
-
昭和23年11月5日保文発724号
(昭和二三年一〇月二二日)(高保第一五六一号)(厚生省保険局健康保険課長あて高田社会保険出張所長照会) 左記は、業務上の事由に因...
(昭和二三年一〇月二二日)(高保第一五六一号)(厚生省保険局健康保険課長あて高田社会保険出...
-
昭和23年11月4日基発1592号
(問) 所定労働時間が7時間にして8時間迄労働させた場合は1時間につき法第37条の割増賃金は支払わなくてもよいが時間割賃金は当然...
(問) 所定労働時間が7時間にして8時間迄労働させた場合は1時間につき法第37条の割増賃金...
-
昭和23年11月2日基収3815号
(問)(一) 年次有給休暇の期間は、通常の労働時間労働したものとみなし、その日数、時間については、労働日数欄、労働時間数欄に記入...
(問)(一) 年次有給休暇の期間は、通常の労働時間労働したものとみなし、その日数、時間につ...
-
昭和23年10月30日基発1575号
(問) 使用者が特定の選挙における選挙権の行使を原則的に就業時間外に実施すべき旨を指令するのは、法第7条に違反し、第119条罰則...
(問) 使用者が特定の選挙における選挙権の行使を原則的に就業時間外に実施すべき旨を指令する...
-
昭和23年10月30日基発1575号
(問) 坑内労働者の入浴時間は坑内労働者の終業に不可欠の整理整頓時間としてこれをその労働時間に算入すべきものと思料するが如何。(...
(問) 坑内労働者の入浴時間は坑内労働者の終業に不可欠の整理整頓時間としてこれをその労働時...
-
昭和23年10月30日基発1575号
(問) 例えば入坑前の作業即ちキャップランプの受渡時間、繰込時間及び出坑後のキャップランプの返納時間は、坑内労働者の労働時間に含...
(問) 例えば入坑前の作業即ちキャップランプの受渡時間、繰込時間及び出坑後のキャップランプ...