すべて(325件)
-
2022.02.18 共同通信社
調理師過労死、賠償確定 ミシュランガイド掲載店
急性心筋炎を発症後、2014年に脳出血で死亡した男性調理師=当時(33)=の遺族が、長時間労働による免疫の低下が発症原因だとして勤務先だった店側に損害賠償を求...
-
2022.02.16
従業員引き抜き、賠償命令 デロイト元幹部に東京地裁
複数の従業員に違法な引き抜き工作をしたとして、デロイトトーマツコンサルティングが競業他社に移籍した元幹部に、計約1億2千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東...
-
2022.02.10 共同通信社
建材メーカーの責任も確定 最高裁、石綿被害九州訴訟
建設現場でアスベスト(石綿)を吸い、中皮腫などの病気になった九州4県の元労働者ら53人が、国と建材メーカーに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之...
-
2022.02.08 共同通信社
セクハラで国に賠償命令 北海道開発局、旭川地裁
北海道開発局の非正規職員だった旭川市の女性(34)が、懇親会で上司からセクハラ発言をされ精神的苦痛を受けたなどとして、国に220万円の損害賠償を求めた訴訟で、...
-
2022.01.19 共同通信社
陸士長自殺、国に賠償命令 教官パワハラ原因と認定
2015年、陸上自衛隊西部方面隊の男性陸士長=当時(22)=が自殺したのは教官のパワハラが原因だとして、両親が教官2人と国に約8100万円の損害賠償を求めた訴...
-
2022.01.17 共同通信社
契約CAの無期雇用認める 訓練期間も業務、東京地裁
KLMオランダ航空の契約社員だった30~40代の客室乗務員(CA)の女性3人が、無期契約への転換を認めない会社側の対応は違法だとして、雇用関係の確認などを求め...
-
2022.01.14 共同通信社
退職手当不支給取り消す 飲酒運転の元小諸市職員
飲酒運転により懲戒免職となった長野県小諸市の元職員の50代男性が、退職手当約1600万円を支給しなかった市の処分は「裁量権の乱用で違法」として、取り消しを求め...
-
2021.12.23 共同通信社
NEC元子会社の退職無効 横浜地裁、復帰認める
適応障害と診断され休職した後、回復したのに復職を認められず退職に追い込まれたとして、NECの元子会社「NECディスプレイソリューションズ」(東京)の元社員伊草...
-
2021.12.21 共同通信社
過労死ライン未満でも労災 新基準で判断覆り認定 脳内出血の居酒屋調理師
居酒屋チェーンで勤務中に、脳内出血し後遺症がある元調理師の男性(62)について、労働基準監督署が「過労死ライン」に満たない残業時間で労災認定していたことが21...
-
2021.12.16 共同通信社
専大講師の無期転換認める 東京地裁「特例該当せず」
有期労働契約を繰り返していた専修大非常勤講師の女性が、無期契約への転換を認めない大学の取り扱いは違法だとして起こした地位確認請求訴訟で、東京地裁は16日、請求...
-
2021.12.15 共同通信社
教授会でプライバシー侵害 立命館大に55万円賠償命令
立命館大の教授会でのパワハラ発言で教授への昇任が否決され、退職に追い込まれたとして、元准教授の英国人女性ブレーク・ヘイズさんが大学側に7千万円の損害賠償を求め...
-
2021.12.09 共同通信社
残業代1億円支払い命令 京都地裁、タクシー会社に
京都市のタクシー会社「洛東タクシー」と「ホテルハイヤー」の男性運転手計27人が、歩合給に残業代を含むとする会社の制度により、残業代が不当に未払いになっていると...
-
2021.11.29 共同通信社
転勤拒否で解雇は適法 NEC関連の元社員敗訴
小学生だった長男の病気や母親の介護を理由に転勤に応じなかったことで懲戒解雇とされたのは不当だとして、NECソリューションイノベータ(東京)の元社員が同社に慰謝...
-
2021.11.17 共同通信社
元神戸市職員が逆転敗訴 職場で包丁、免職は適法
精神的な不調で通院し、職場で包丁を持ち同僚を脅したとして分限免職処分を受けた元神戸市職員の40代女性が処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁の太田...
-
2021.11.04 共同通信社
偽装請負で雇用契約成立 元労働者が逆転勝訴
東証1部上場の床材メーカー「東リ」(兵庫県伊丹市)の工場での就業実態が違法な「偽装請負」だったとして、請負会社から解雇された男性5人が地位確認などを求めた訴訟...
-
2021.10.28 共同通信社
過労死認定、賠償命じる 東京の服飾雑貨会社に
服飾雑貨の製造会社に勤めていた40歳の男性が死亡したのは長時間労働が原因として、遺族が会社側に約7200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、...
-
2021.10.14 共同通信社
退職金不支給は取り消し 大津市職員の免職処分訴訟
飲酒運転して物損事故を起こし、2018年に懲戒免職処分となった元大津市職員の50代男性が、免職と退職金約1620万円不支給の処分取り消しを求めた訴訟の判決で、...
-
2021.10.13 共同通信社
教授セクハラで賠償命令 宮崎の九州保健福祉大
九州保健福祉大(宮崎県延岡市)の薬学部の教授にセクハラを受けたとして、元助手の40代女性が損害賠償を求めた訴訟の判決で、宮崎地裁延岡支部は13日「社会通念上許...
-
2021.10.11 共同通信社
中電社員自殺、労災認めず 地裁「パワハラ証拠なし」
中部電力の三重支店に勤務していた鈴木陽介さん=当時(26)=が自殺したのは、上司の暴言などパワーハラスメントや過重業務が原因として、母親吉田典子さん(59)が...
-
2021.09.30 共同通信社
元消防士の免職取り消し 広島高裁「処分は重い」
部下に対する暴行や暴言などパワハラを繰り返し、職場の秩序を乱したとして分限免職処分を受けた山口県長門市消防本部元職員の40代男性が、市に処分取り消しを求めた訴...