すべて(325件)
-
2021.04.14 共同通信社
元消防士の免職取り消し 黙認風潮が背景と指摘
部下に対する暴行などのパワハラを繰り返し、職場の秩序を乱したとして分限免職処分を受けた山口県長門市消防本部の元職員の40代男性が市に処分取り消しを求めた訴訟の...
-
2021.04.09 共同通信社
徳島市職員の停職取り消し 地裁判決が確定
職場で大声を出して秩序を乱したことを理由に徳島市が男性職員を停職1カ月の懲戒処分としたのは不当として男性が市に処分取り消しを求めた訴訟があり、請求を認めて処分...
-
2021.04.02 共同通信社
日本郵便格差訴訟が初和解 最高裁判断沿い手当分支給
長崎市内に住む日本郵便の契約社員4人が、待遇に正社員と不当な格差があるとして、同社に差額分の手当などの支払いを求めた訴訟が、長崎地裁(天川博義裁判長)で和解し...
-
2021.04.02 共同通信社
雇い止め二審も無効 高知県立大、有期契約職員
高知県立大(高知市)に有期契約職員として勤務していた男性が2018年3月に雇い止めされたのは不当だとして、雇用関係の確認などを求めた訴訟の控訴審判決で、高松高...
-
2021.03.30 共同通信社
第1原発過労死で賠償命令 福島、東電の責任認めず
2017年10月、東京電力福島第1原発構内で倒れた後に死亡した福島県いわき市の自動車整備士猪狩忠昭さん=当時(57)=の遺族が長時間労働を放置したなどとして、...
-
2021.03.30 共同通信社
日通雇い止め、原告敗訴 横浜地裁支部
日本通運川崎支店の契約社員だった男性(40)が、無期契約に転換できる雇用期間の前日に雇い止めされたとして、従業員としての地位確認や賃金支払いを求めた訴訟の判決...
-
2021.03.26 共同通信社
パワハラで公務災害認定 厚労省元職員に上司暴言
厚生労働省の元職員の男性(33)が2017年にうつ病を発症したのは、当時の上司から職場で「つぶしてもいいの?」といった暴言を繰り返し受けるパワーハラスメントが...
-
2021.03.25 共同通信社
退職金不支給取り消し 免職でも「貢献」踏まえ
仙台市を懲戒免職となり、退職金計約1900万円が全額支払われなかった元職員の60代男性が不支給処分の取り消しを求めた訴訟で、仙台地裁は25日、処分を取り消す判...
-
2021.03.22 共同通信社
手当不支給で一部賠償命令 JA全農グループ会社に
全国農業協同組合連合会(JA全農)グループの飼料生産会社「科学飼料研究所」に勤務していた嘱託社員ら15人が、一般職正社員と同じ業務内容なのに手当や賞与を支給さ...
-
2021.03.19 共同通信社
雇い止め「組合排除目的」 東京地裁、私立高側敗訴
東京都の私立鶴川高校が雇い止めをしたのは、教職員組合を排除することが目的で不当だとして、元講師で組合員だった50代女性が、運営する学校法人「明泉学園」(東京)...
-
2021.03.16 共同通信社
海外駐在中、過労死で労災 ソニー社員の40代男性
ソニーの40代男性社員が2018年、駐在先のアラブ首長国連邦(UAE)で突然死したのは長時間労働が原因として、三田労働基準監督署(東京)が労災認定していたこと...
-
2021.03.15 共同通信社
会社員自殺はパワハラ原因 福岡地裁、長時間労働も
2011年に福岡県の20代の男性会社員が自殺したのは、勤務先でのパワハラや長時間労働が原因だとして、遺族が労災と認めなかった福岡中央労働基準監督署の処分取り消...
-
2021.03.11 共同通信社
神戸市の免職処分取り消し 職場で包丁、地裁判決
精神的な不調で通院し、職場で包丁を持ち同僚を脅したとして分限免職処分を受けた元神戸市職員の40代女性が処分の取り消しを求めた訴訟の判決で、神戸地裁は11日、「...
-
2021.03.04 共同通信社
出産後の解雇、二審も無効 保育士マタハラ訴訟
育休から復帰する直前に解雇されたのはマタニティーハラスメントだとして、神奈川県内の保育士の30代女性が、保育園を運営する同県伊勢原市の社会福祉法人「緑友会」に...
-
2021.03.03 共同通信社
看護師長パワハラ賠償命令 昭和大藤が丘病院
昭和大藤が丘病院(横浜市青葉区)の看護師だった女性(61)が、上司の看護師長からパワハラを受け病気になったとして、大学に約2千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決...
-
2021.02.26 共同通信社
昇降機で転倒、賠償命令 日本郵便に1400万円
名古屋南郵便局(名古屋市)で配達に出ようとした際、トラックに荷物を積み込む昇降機付近を通行中、動きだした昇降機に足を取られて転倒しけがをしたとして、元女性従業...
-
2021.02.24 共同通信社
トヨタ元従業員の請求棄却 「解雇権乱用に当たらず」
トヨタ自動車の期間従業員だった三重県の男性(53)が、トヨタ自動車労働組合を脱退して別の労組に加入したことを理由に、雇用契約の更新を拒否されたのは不当として、...
-
2021.02.24 共同通信社
建設石綿、大阪訴訟も確定 国と7社に3億円賠償命令
建設現場でアスベスト(石綿)を吸い健康被害を受けた大阪府や兵庫県などの元労働者と遺族が国と建材メーカー22社に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(深山卓...
-
2021.01.31 共同通信社
非正規のみ不払いは違反 コロナ休業手当、国が通知 大企業で正社員と“格差”
新型コロナウイルス感染拡大による非正規労働者への休業手当の支払いを巡り、正社員にしか支払わない場合は、同一労働同一賃金の規定に違反する恐れがあるとして厚生労働...
-
2021.01.27 共同通信社
日東電工への復職認めず 事故で障害の40代男性敗訴
交通事故で障害を負った後に復職を認めなかったのは不当だとして、神戸市の40代男性が電子部品大手の日東電工(大阪市)に雇用の継続などを求めた訴訟の判決で、大阪地...