すべて(325件)
-
2020.10.21 共同通信社
運転手に退職迫り賠償命令 東武バス日光に宇都宮地裁
栃木県日光市などに路線を持つ東武バス日光に勤務する男性運転手が、乗客への対応を巡って退職を迫られたなどとして、会社や上司に損害賠償を求めた訴訟の判決で、宇都宮...
-
2020.10.21 共同通信社
自殺男性、労災認める 東京高裁、遺族が逆転勝訴
2009年に会社員の男性=当時(49)=が自殺したのは、仕事上の激しいストレスでうつ病になったのが原因だとして、妻が遺族補償を支給しなかった三田労働基準監督署...
-
2020.10.15 共同通信社
日本郵便待遇格差は不合理 契約社員に扶養手当認める 最高裁、年末年始勤務分も
日本郵便(東京)の契約社員に各種手当や休暇が付与されないのは、正社員との不合理な格差を禁じた法律に反するかどうかが争われた3件の訴訟の上告審判決で、最高裁第1...
-
2020.10.14 共同通信社
看護師自殺、労災認める 札幌、吃音指導は影響否定
2013年に札幌市の病院で勤務していた男性看護師=当時(34)=が自殺したのは業務で吃音を治すよう指導され、試用期間を延長されたことなどが原因だとして、遺族が...
-
2020.10.13 共同通信社
非正規格差、不合理認めず 賞与・退職金で最高裁 「性質、支給目的」考慮 同一労働同一賃金に影響
非正規雇用の労働者と正社員の待遇格差を巡り、ボーナス(賞与)や退職金を支払わないことの是非が争われた2件の訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷は13日、一部の...
-
2020.10.13 共同通信社
アルバイト職員賞与認めず 最高裁、非正規待遇格差
大阪医科大(大阪府高槻市)でアルバイト職員だった女性が、正職員との待遇格差を是正するよう求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(宮崎裕子裁判長)は13日、...
-
2020.10.07 共同通信社
甲賀市に給与支払い命令 選挙不正で自宅待機期間
2017年の衆院選滋賀4区の開票作業で無効票を水増ししたとして懲戒免職処分となった滋賀県甲賀市の元総務課長の男性(57)が、処分まで1年以上自宅待機を命じられ...
-
2020.10.01 共同通信社
過労で感染症、労災認めず 調理師の遺族、二審で敗訴
ウイルス性の劇症型心筋炎で2014年に死亡した男性調理師=当時(33)=の妻が、発病は長時間労働による免疫低下が原因として労災認定を求めた訴訟の控訴審判決で、...
-
2020.09.25 共同通信社
元教諭の脳出血は過労原因 逆転勝訴、熊本の小学勤務
熊本県の公立小学校の教諭だった男性(53)が、脳出血で寝たきりになったのは過労が原因だとして、公務災害と認めなかった決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、...
-
2020.09.25 共同通信社
セクハラで二審も賠償命令 徳島の郵便局、高松高裁
同僚らからセクハラやパワハラを受けたとして、徳島市の郵便局に勤務する30代女性が損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、高松高裁(片田信宏裁判長)は25日、同僚2...
-
2020.09.24 共同通信社
最高裁、10月統一判断へ 日本郵便の待遇格差訴訟
日本郵便の元契約社員の男性(39)が、正社員と同じ仕事内容なのに休暇に格差があるのは違法だとして損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷は24日、双方の意見を...
-
2020.09.16 共同通信社
夫婦別姓、二審も原告敗訴 広島高裁、国会議論に期待
夫婦別姓を認めない民法や戸籍法の規定は憲法が禁じる「信条による差別」に当たるとして、広島市の女性医師(64)が国に50万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で...
-
2020.09.16 共同通信社
石綿被害で市に賠償命令 北九州、体育館勤務し死亡
北九州市立総合体育館(八幡東区)の管理に従事し、肺がんを患って2013年に死亡した男性=当時(78)=の遺族が、体育館のアスベスト(石綿)対策を怠ったのが原因...
-
2020.09.15 共同通信社
待遇格差、10月最高裁判決 メトロ子会社と大阪医科大
東京メトロ子会社「メトロコマース」の元契約社員と大阪医科大の元アルバイト職員が、正職員には支給される賞与や退職金がないのは違法だとして待遇格差の是正を求めた2...
-
2020.09.10 共同通信社
待遇格差、10月最高裁判決 日本郵便の契約社員
日本郵便の契約社員ら計11人が、正社員と同じ仕事をしているのに手当などの待遇に格差があるのは違法だとして損害賠償や是正を求めた2件の訴訟で、最高裁第1小法廷は...
-
2020.09.04 共同通信社
劇団に残業代支払い命じる 元所属男性、東京高裁
元劇団員の男性が所属していた劇団の運営元に未払い残業代や慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は4日までに、約51万円の支払いを命じた一審東京地裁判決...
-
2020.09.04 共同通信社
国、企業に13億円賠償命令 建設石綿被害、東京地裁
建設現場でアスベスト(石綿)を吸い込み、肺がんや中皮腫になったとして、埼玉、千葉、東京各都県の元労働者や遺族計121人が、国と建材メーカー18社に計約43億2...
-
2020.09.02 共同通信社
鳥取大のアカハラ処分無効 二審で50代教授逆転勝訴
学生にアカデミックハラスメントをしたとして鳥取大から停職1カ月の懲戒処分を受けた工学研究科の50代男性教授が、鳥取大に処分の無効確認や、停職中の給与支払いを求...
-
2020.08.05 共同通信社
京大の解雇、二審も無効 原告女性勝訴
京都大職員として勤務中、精神的不調により欠勤したのに正当な理由として扱わず懲戒解雇処分とされたのは違法として、50代女性が地位確認を求めた訴訟の控訴審判決で、...
-
2020.07.29 共同通信社
うつ病と業務の関係認めず トヨタ社員自殺巡り判決
トヨタ自動車の男性社員=当時(40)=の自殺を巡り、労災認定するよう求めた男性の妻の請求を棄却した29日の名古屋地裁判決は、男性が発症したうつ病について「業務...