すべて(325件)
-
2023.02.15 共同通信社
解雇従業員らの訴え退ける 米ダウ子会社工場閉鎖巡り
米化学大手ダウ・ケミカルの日本法人子会社「日本アクリル化学」(東京、解散)の元従業員10人らが、名古屋市港区の工場閉鎖に伴い解雇されたのは不当だとして、解雇無効...
-
2023.02.14 共同通信社
維新元事務員の解雇は有効 「やむを得ず」京都地裁
日本維新の会京都府総支部で事務員だった男性が、正当な理由なく解雇されたとして、職員としての地位確認や解雇後の賃金の支払いなどを求めた訴訟の判決で、京都地裁は14...
-
2023.02.10 共同通信社
住友不動産に賠償命令 元社員にハラスメント認定
住友不動産(東京)に勤務していた元社員の男性が、上司からパワーハラスメントを受けたなどとして、同社などに損害賠償や未払いの残業代の支払いを求めた訴訟の判決で、名...
-
2023.01.31 共同通信社
看護師自殺労災再び認めず 札幌高裁が控訴棄却
北海道釧路市の釧路赤十字病院に勤めていた看護師村山譲さん=当時(36)=が2013年に自殺したのは、職場でのパワーハラスメントが原因として両親が国に労災認定を求...
-
2023.01.30 共同通信社
長崎大助教の雇い止め無効 未払い賃金支払い命じる
長崎大で助教として働き、2019年2月末に雇い止めされたベルギー国籍のリュク・ロースフェルトさん(62)=長崎県=が、大学側が十分に説明せず契約期間を短縮したと...
-
2023.01.27 共同通信社
職員の感染症死は公務災害 研究所で豚舎管理、熊本
熊本県畜産研究所(合志市)で豚舎管理などの業務に当たっていた際に家畜由来の病原菌に感染し、2015年に死亡した男性職員=当時(57)=の遺族が、公務災害と認めな...
-
2023.01.26 共同通信社
合意ない経費天引きは違法 外交員の請求一部認める
住友生命保険京都支社に勤務する50代の女性外交員が、営業先に配るカレンダーやお菓子などの経費を給与から天引きするのは不当だとして、会社側に約235万円を請求した...
-
2023.01.24 共同通信社
セクハラ長崎県に賠償命令 ALT、使用者責任認定
長崎県立高の外国語指導助手(ALT)だった米国籍の20代女性が、別の学校のALTら2人からのセクハラで精神的苦痛を受けたとして、県に200万円の損害賠償を求めた...
-
2023.01.18 共同通信社
大学講師の雇い止め無効 大阪高裁、逆転判決
有期雇用契約が通算5年を超えたのに、無期契約転換されず雇い止めにされたとして、羽衣国際大(堺市)の元講師の女性(47)が、運営する学校法人に地位確認を求めた訴訟...
-
2022.12.23 共同通信社
同僚にパワハラ、賠償命令 JR東海グループ会社
JR東海のグループ会社「東海交通機械」(名古屋市中村区)で同僚から暴言や暴行などのパワハラを受けたとして、従業員の男性(48)が同僚と同社に計約4300万円の損...
-
2022.12.21 共同通信社
日本郵便に賠償命令 暴行被害巡り、福岡高裁
東京都内の郵便局に勤めていた熊本県の30代女性が2015年、男性社員から口に粘着テープを貼られて負傷し、局側の不適切な対応で適応障害などを発症したとして、日本郵...
-
2022.12.20 共同通信社
奈良女子大教授が敗訴 学長のパワハラ認めず
奈良女子大(奈良市)生活環境学部の城和貴教授(64)が、学長選考に関する自身の発言を巡って、今岡春樹学長から教育研究評議員の指名を不当に拒否されるなどのパワーハ...
-
2022.12.13 共同通信社
再雇用拒否は無効と判決 組合委員長、函館地裁
北海道函館市の「函館バス」労働組合委員長黒滝浩二さん(61)が、組合休暇を組合員に不正取得させたとして再雇用を拒んだ会社の対応を違法と訴えた訴訟の判決で、函館地...
-
2022.12.08 共同通信社
かんぽ不正解雇は無効 札幌地裁、同種訴訟で初
かんぽ生命保険と日本郵便による保険の不正販売への関与を理由に懲戒解雇されたのは不当として、日本郵便の社員だった札幌市の40代男性が地位確認などを求めた訴訟で、札...
-
2022.12.05 共同通信社
ノーマスク理由に解雇無効 マンション管理人が勝訴
新型コロナウイルス対策のマスク着用の指示に従わなかったことを理由に解雇されたのは不当として、マンション管理人の70代男性が、雇用主の近鉄住宅管理(大阪市)に未払...
-
2022.11.24 共同通信社
職員自殺、市に賠償命令 注意義務違反認定、新潟
2007年に新潟市水道局職員の男性=当時(38)=が自殺したのは業務で精神的に追い詰められたのが原因として、遺族が新潟市に約7900万円の損害賠償を求めた訴訟の...
-
2022.11.16 共同通信社
他社設立計画で解雇は無効 長崎地裁「懲戒権乱用」
プラント設計などを手がける長崎市の企業が、就業規則に反して競合他社の設立計画に関わったことを理由に解雇や降格の処分にしたのは不当として、元従業員ら3人が地位確...
-
2022.11.11 共同通信社
データ持ち出し、処分有効 中国籍の医師、福岡高裁
熊本県の産婦人科医院に勤務していた中国籍の50代男性医師が、新生児情報などが記された分娩台帳のデータ持ち出しなどを理由に、諭旨退職とした医院側の処分は不当だと...
-
2022.11.07 共同通信社
三菱重工1億円超賠償命令 長崎造船所下請けでじん肺
三菱重工業長崎造船所(長崎市)で働きじん肺になったとして、下請け会社の元作業員や遺族計30人が、三菱重工に計約6億3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、長崎...
-
2022.10.28 共同通信社
JR西日本の解雇無効 元社員の窃盗否定、金沢
勤務していたJR金沢駅(金沢市)で現金500万円を盗んだ疑いで逮捕され、その後不起訴になったにもかかわらずJR西日本を懲戒解雇された元社員の男性が、雇用関係の確...