すべて(1,267件)
-
2023.12.26 共同通信社
厚生年金、保険料増を提示 月収66・5万円以上が対象 折半負担の企業反発
厚生労働省は26日、会社員らが加入する厚生年金に関し、高所得者の保険料を引き上げる案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)部会に示した。月収66万5千円以上の人が...
-
2023.12.26 共同通信社
看護休暇、小3まで延長 育児と介護、両立支援
厚生労働省は26日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)分科会を開き、育児と介護をしながら働く人の両立支援を充実させる制度見直しの報告書をまとめた。子どもが病気に...
-
2023.12.26 共同通信社
暴露被害相談1300件超 「アウティング」対策必須 22年度までの10年間 民間団体が初集計
性的指向や性自認を本人の同意なく暴露する「アウティング」被害の相談が、2022年度までの10年間で1354件に上ることが26日、無料相談を受け付けている一般社団...
-
2023.12.26 共同通信社
求人倍率1・28倍に低下 11月、失業率2・5%
厚生労働省が26日発表した11月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月を0・02ポイント下回る1・28倍で、4カ月ぶりに低下した。原材料価格などの高騰により、求人...
-
2023.12.25 全国健康保険協会
【健康保険】令和6年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限について
-
2023.12.25 厚生労働省
事業主の証明による被扶養者認定に関するQ&A(令和5年12月25日更新)
-
2023.12.25 厚生労働省
社会保険適用促進手当に関するQ&A(令和5年12月25日更新)
-
2023.12.22 内閣官房
こども未来戦略(令和5年12月22日閣議決定)
-
2023.12.22 共同通信社
企業で働く障害者64万人 法定雇用率初めて達成
厚生労働省は22日、民間企業で働く障害者が今年6月1日時点で64万2178人だったとの調査結果を公表した。前年比4・6%増となり、20年連続で過去最多を更新。対...
-
2023.12.22 共同通信社
70歳就業の企業29%で微増 厚労省「好事例広める」
厚生労働省が22日発表した2023年の高齢者の雇用状況調査によると、定年延長や継続雇用の導入などにより、希望者に70歳までの就業機会を確保している企業は全体の2...
-
2023.12.21 厚生労働省
貨物軽自動車運送事業の自動車運転者に係る労働者性の判断事例について
-
2023.12.21 共同通信社
最低賃金の目標1600円 連合発表「35年までに」
連合は21日、都道府県ごとに定める地域別最低賃金を全国一律で、2035年までに時給1600~1900円へと引き上げる中期目標を発表した。07年以降、時給千円とし...
-
2023.12.21 内閣府
内閣府「令和6年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度」(政府経済見通し)
-
2023.12.21 日本経済団体連合会
日本経済団体連合会「仕事と育児との両立支援 事例集」
-
2023.12.20 共同通信社
労組加入率は16・3% 過去最低に、厚労省推計
厚生労働省は20日、労働者全体のうち労働組合加入者の割合を示す組織率が、今年6月末時点で推定16・3%と発表した。前年より0・2ポイント下がり、現行の集計方法と...
-
2023.12.20 共同通信社
育休保険料率、当面維持へ 0・4%、25年度から調整
政府は20日、雇用保険から支払う育児休業給付の保険料率について当面は現行の労使合計0・4%を維持する方針を決めた。ただ、2025年度から法律上は0・5%に引き上...
-
2023.12.20 厚生労働省
キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)のご案内(パンフレット)(令和5年12月20日現在)
-
2023.12.19 共同通信社
育休給付、国庫負担増へ 財政安定、厚労省24年度に
政府は雇用保険から支払われる育児休業給付の財源のうち、国庫負担の割合を現在の「80分の1」から「8分の1」へと引き上げる方針を固めた。育休給付は近年、増加傾向に...
-
2023.12.19 共同通信社
政労使会議、地方版開催へ 来春闘で、厚労省通達 賃上げ機運醸成狙う
2024年春闘で大幅な賃上げを全国に波及させようと、厚生労働省が各都道府県の労働局に対し、地元の経済界や労働団体の代表者と意見交換するための会議を開くよう求める...
-
2023.12.16 共同通信社
介護報酬1・59%引き上げ 障害福祉は1・12%プラス 賃上げ狙い、政府方針
政府は16日、介護サービス事業所の収入に当たる介護報酬を、2024年度の改定で1・59%引き上げる方針を固めた。障害福祉サービス事業所への報酬は1・12%プラス...