すべて(1,369件)
-
2023.12.19 共同通信社
育休給付、国庫負担増へ 財政安定、厚労省24年度に
政府は雇用保険から支払われる育児休業給付の財源のうち、国庫負担の割合を現在の「80分の1」から「8分の1」へと引き上げる方針を固めた。育休給付は近年、増加傾向に...
-
2023.12.19 共同通信社
政労使会議、地方版開催へ 来春闘で、厚労省通達 賃上げ機運醸成狙う
2024年春闘で大幅な賃上げを全国に波及させようと、厚生労働省が各都道府県の労働局に対し、地元の経済界や労働団体の代表者と意見交換するための会議を開くよう求める...
-
2023.12.16 共同通信社
介護報酬1・59%引き上げ 障害福祉は1・12%プラス 賃上げ狙い、政府方針
政府は16日、介護サービス事業所の収入に当たる介護報酬を、2024年度の改定で1・59%引き上げる方針を固めた。障害福祉サービス事業所への報酬は1・12%プラス...
-
2023.12.15 自由民主党
令和6年度税制改正大綱
-
2023.12.13 厚生労働省
雇用保険部会報告(素案)(第189回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会資料)
-
2023.12.13 共同通信社
石綿、1133事業所公表 昨年度の労災認定、厚労省
厚生労働省は13日、アスベスト(石綿)が原因の疾患で2022年度に労災認定された人や、特別遺族給付金の対象となった人が働いていた全国1133事業所の名称や所在地...
-
2023.12.13 共同通信社
パートら481万人加入へ 雇用保険、要件緩和 育休明け時短勤務に新給付
厚生労働省は13日、雇用保険制度見直しに向けた報告書案をまとめた。雇用保険の加入要件である労働時間を現行の「週20時間以上」から「週10時間以上」に緩和し、新た...
-
2023.12.12 パーソル総合研究所
人事トレンドワード2023-2024
-
2023.12.11 内閣官房
「こども未来戦略」案
-
2023.12.11 共同通信社
中小賃上げの最大45%減税 繰り越し5年、大企業35% 防衛増税は時期明記せず
政府は11日、与党の税制調査会の幹部会合で賃上げ税制の拡充案を示した。2023年度末の期限を3年延長した上で、女性活躍や子育て支援に積極的な企業への優遇上乗せを...
-
2023.12.11 経済産業研究所
令和5年版労働経済白書:持続的な賃上げに向けて(配付資料・動画配信)
-
2023.12.11 共同通信社
介護人手不足、対応強化 報酬プラス改定へ報告書案
厚生労働省は11日、介護事業所の収入となる介護報酬の2024年度改定に向けた報告書案をまとめた。介護ロボットや情報通信技術(ICT)機器を導入した事業所に対する...
-
2023.12.11 国税庁
令和6年版 源泉徴収のあらまし
-
2023.12.11 共同通信社
雇用保険、週10時間で加入 要件緩和、厚労省提案 育休明け時短給付創設も
厚生労働省は11日、雇用保険の加入要件である週の労働時間に関し、現行の「20時間以上」から「10時間以上」に緩和する案を労働政策審議会の部会に示す。多様な働き方...
-
2023.12.08 厚生労働省
大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動時期について
-
2023.12.08 東京都総務局
性自認及び性的指向に関する企業研修のオンライン開催について(令和5年度第2回目)
-
2023.12.07 厚生労働省
雇用調整助成金・産業雇用助成金オンライン受付システムによる受付を終了します。