すべて(15,367件)
-
2012.06.22 小松原明哲 3824号 ・ 142頁
小松原明哲 こまつばらあきのり 早稲田大学理工学術院創造理工学部経営システム工学科教授 1957年生まれ。早稲田大学理工学部工業...
小松原明哲 こまつばらあきのり 早稲田大学理工学術院創造理工学部経営システム工学科教授 1...
-
2012.06.22 3824号 ・ 144頁
有料事例ダイジェスト=4月分
[注]1.掲載紙欄の数字は日にち。 2.正式な掲載紙名は以下のとおり。 日経:日本経済新聞、日産:日経産業新聞、毎日:毎日新聞、...
[注]1.掲載紙欄の数字は日にち。 2.正式な掲載紙名は以下のとおり。 日経:日本経済新聞...
-
2012.06.22 3824号 ・ 146頁
(職業安定関係) 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律(平24.4...
(職業安定関係) 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する...
-
2012.06.22 3824号 ・ 150頁
[注]1.冒頭で掲げたもの以外について紹介する。なお、実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の...
[注]1.冒頭で掲げたもの以外について紹介する。なお、実務との関連性が少ないと思われる法令...
-
2012.06.22 3824号 ・ 152頁
ザ・ウィンザー・ホテルズインターナショナル事件・ 東京地裁判決(平24.3.9) 要旨 本件は、休職期間満了により自然退職扱いと...
ザ・ウィンザー・ホテルズインターナショナル事件・ 東京地裁判決(平24.3.9) 要旨 本...
-
2012.06.22 3824号 ・ 154頁
立命館事件・京都地裁判決(平24.3.29) 要旨 本件は、被告(以下、R学園)が全教職員の一時金を減額したのは不当だとして、R...
立命館事件・京都地裁判決(平24.3.29) 要旨 本件は、被告(以下、R学園)が全教職員...
-
2012.06.22 3824号 ・ 156頁
※読者の参考になるものを中心に掲載し、実務との関連性が少ないと思われる判例・命令は割愛した。
※読者の参考になるものを中心に掲載し、実務との関連性が少ないと思われる判例・命令は割愛した...
-
2012.06.22 中川恒彦 3824号 ・ 158頁
(賃金関係) タクシー業を営んでいる会社です。このたび、従業員から、当社が採用している賃金の全額について歩合制を採用していること...
(賃金関係) タクシー業を営んでいる会社です。このたび、従業員から、当社が採用している賃金...
-
2012.06.22 益田浩一郎 3824号 ・ 160頁
(賃金関係) 割増賃金や休業手当、解雇予告手当などを算出する際の端数処理の方法について、実際の計算例を示して教えてください。特に...
(賃金関係) 割増賃金や休業手当、解雇予告手当などを算出する際の端数処理の方法について、実...
-
2012.06.22 根本義尚 3824号 ・ 162頁
(賃金関係) 先日、懲戒解雇事由に当たる不祥事を起こした社員がいます。本人のこれまでの貢献等も鑑み、再就職等への支障を考慮して、...
(賃金関係) 先日、懲戒解雇事由に当たる不祥事を起こした社員がいます。本人のこれまでの貢献...
-
2012.06.22 田平智子 3824号 ・ 164頁
(年休関係) 先日、取引先への急な納品に対応するため休日労働をしてもらうことを社員に伝えたところ、ある社員がその日に年休の申請を...
(年休関係) 先日、取引先への急な納品に対応するため休日労働をしてもらうことを社員に伝えた...
-
2012.06.22 吉村雄二郎 3824号 ・ 166頁
(海外転勤関係) これまで関東エリアで飲食店を展開してきた当社ですが、このたび初めて海外進出することになりました。そこで、対象者...
(海外転勤関係) これまで関東エリアで飲食店を展開してきた当社ですが、このたび初めて海外進...
-
2012.06.22 土屋真也 3824号 ・ 168頁
(出向関係) 出向先で働いている者から、その出向先の社員からいじめを受けて体調が思わしくないため、出向元(当社)に戻してほしいと...
(出向関係) 出向先で働いている者から、その出向先の社員からいじめを受けて体調が思わしくな...
-
2012.06.22 加茂善仁 3824号 ・ 170頁
(人事管理関係) 当社の就業規則では、「正社員が自己都合退職する場合、1カ月前までに会社に届け出ること」としています。後任の選定...
(人事管理関係) 当社の就業規則では、「正社員が自己都合退職する場合、1カ月前までに会社に...
-
2012.06.22 卜部 憲 3824号 ・ 172頁
(人事管理関係) ある新入社員の母親から、研修時には「合宿期間が長すぎる」、配属後には「息子の仕事が厳しすぎる」といったクレーム...
(人事管理関係) ある新入社員の母親から、研修時には「合宿期間が長すぎる」、配属後には「息...
-
2012.06.08 3823号 ・ 007頁
有料本号のポイント
若手社員を育てる体制づくり ・OJT、教育・研修、キャリア開発を複合的に組み合わせ、現場の育成力を強化する かつてに比べて現場...
若手社員を育てる体制づくり ・OJT、教育・研修、キャリア開発を複合的に組み合わせ、現場...
-
2012.06.08 3823号 ・ 008頁
情報リンク先のURLは記事作成時点のものです。 雇用管理分野における個人情報保護に関する 新たなガイドラインを告示 2012/5...
情報リンク先のURLは記事作成時点のものです。 雇用管理分野における個人情報保護に関する ...
-
2012.06.08 3823号 ・ 010頁
OJT支援、研修、キャリア開発支援などで、 職場の育成力強化を図る6社の事例 企業の現場では、団塊の世代が定年を迎え、社員の世代...
OJT支援、研修、キャリア開発支援などで、 職場の育成力強化を図る6社の事例 企業の現場で...
-
2012.06.08 3823号 ・ 018頁
「ファミリートレーニング体制」とOJT支援システムで 入社1~3年社員を計画的に育成 会社概要 2010年10月にあいおい損害保...
「ファミリートレーニング体制」とOJT支援システムで 入社1~3年社員を計画的に育成 会社...
-
2012.06.08 3823号 ・ 027頁
若手をメンターとし、入社後2年間は職場ぐるみで育成支援。 メンター経験で先輩社員も成長 会社概要 NTTおよびグループ企業の基幹...
若手をメンターとし、入社後2年間は職場ぐるみで育成支援。 メンター経験で先輩社員も成長 会...